豊橋駅で味わう旨辛つけ麺。
三河開化亭 豊橋カルミア店の特徴
熟成醤油中華そばは、だし汁が効いた絶品で、塩味が薄めです。
豊橋駅近くのカルミアビル1階にあり、アクセスが便利です。
旨辛つけ麺は唐辛子のピリ辛が効いていて、とても美味しいです。
初めてまぜそばを頂きました。何も考えずに大盛りを頼んだらとんでもない量でした。並盛でも結構な量があるということなのか。失敗した( ̄▽ ̄;)まぜそばなるものが何が正解なのかも分からないけれども、自分的にはとても美味しかったし、残ったタレに追い飯しての混ぜご飯も美味しかったです。ただ・・・今度は並盛にして胃袋に余裕を持って味を楽しみたいなと思いました。なお、奥さんはゆず塩ラーメンを。おしゃれラーメンって感じのサイズ感で、値段の割には少ないなと感じました。まあ、奥さん的にはちょうどいい量だったようで美味しくいただいてました。
豊橋駅でがっつり食べたくなったらここです。あっさりとした塩ラーメンからこってり系のまぜそばや多様なトッピング餃子があります。クラフトビールもあるので飲みにも使えます。
新幹線の時間があと40分と迫るなかで此方のお店を選びました。思った通りの、イヤそれ以上の提供速度で助かりました。ゆっくり食べれたので。店員さんも元気良くて対応も◎ちなみに今回「甘口つけ麺」を食べましたが、想像してたより美味しかった。あまいと言うより旨口?もしかしたら、うまくちと読むのかも知れない。また食べたい味でした。というか行きます!
台湾まぜそばをいただきました。太めのモチモチ麺がなかなか美味かったです。味の方も、結構ピリ辛効いてましたしね(*´∀`*)追い飯無料の誘惑に負けてしまった🤣後から反省やーwwwでも、台湾まぜそば単品で税抜950円、税込1
愛知県の豊橋駅のカルミアと呼ばれているビルの1階にあるラーメンがメインのお店です。隣接する豊川市、地元の豊橋市にいくつかあるお店のうちのひとつです。他の系列店は基本入口付近に券売機が設置されている食券制だったと思うのですが、ここは違います。入口付近に案内待ちの名前を書き込む紙が台の上に設置されています。しばらく待ってカウンター席に案内されました。注文は口頭で、今回注文したのはチャーシューゆず塩らーめん、餃子いなり、唐揚げ(ねぎ塩)です。ラーメンは味はさっぱりしたもの、餃子いなりは包んでいる油揚げに焦げ目がついていますが、中まで火が通っているのか疑問に感じました。唐揚げはオーソドックスな味付けです。会計の時に年始ということでラーメン券なるものをいただきました。
前々から友人に美味しいよと聞いていた。 会社帰り用事があり豊橋に来たついでに寄ってみる事にした。初めて入ったが一人でも気楽に入れて良かった。・大体素通りしていた(-_-;)←緊張チャーシューメン(醤油)と餃子を頼んだ。とても美味しかった。今度は友人と来よう。
醤油豚骨のチャーシュー麺を頂きました。美味しいか聞かれた時に「はい」か「いいえ」で表せない微妙な味だなと感じてしまいました。スープは鮪と醤油豚骨のそれぞれの主張が強くて若干ミスマッチしてる感じがしました。もし、もう1回行くとしたら別のメニュー頼もうかなと思います。
塩まぐろだしラーメンを食べました。スープが美味しかったです。麺は普通。せっかくスープが美味しいのに、具材についている味がおいしくないのがもったいない。具材との相性が悪いので、もっとスープに合う味付けならばもっといいのになと思いました。
出張で豊橋に。アポ前のちょっとの時間で豊橋駅構内のごはん屋さんを探していたものの、どの店も満員満員。このお店も混んでたものの滑り込みでなんとか席が空いており。あまり期待してなかったんですが、想像を絶する旨さの「鮪だし塩ラーメン」。こんなとこ(ごめんなさい。期待値が低いってことです)でこんな旨いラーメンに出会えるとは。セットのトンテキ丼はそれなりの味でしたが、この塩ラーメンはまた食べたいと強く思える味でした。ごちそうさまでした。
名前 |
三河開化亭 豊橋カルミア店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0532-56-2234 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

2024年1月熟成醤油中華そば¥980スープは塩味薄めですがだし汁が効いて好きな味ですが熟成って感じではないです。麺はなんというか食べごたえがない糖質OFF麺のような。値段も高めかな。