ボリューム満点のオリーブ牛うどん。
讃岐の味 塩がま屋の特徴
本場の讃岐うどんとオリーブ牛を堪能できるお店です。
スパイシーな骨付鳥定食が美味しく食べごたえあり。
おしゃれで広々とした店内のお土産コーナーが充実しています。
地元の方に招待された体験ツアーで宇多津に来ました。Googleで調べて駅近の人気讃岐うどん店塩がま屋へ。店内は広々としてて居心地良いですね。食べたのは塩がま屋名物骨付鳥定食をかけうどんで。おにぎりまでついて糖分摂りすぎやろ〜?疑惑。良いんです。この後町中歩き回るので十分に消化されます(^^;;骨付鳥のセットがあるの有難い〜。香川県来たらやはり骨付鳥は食べないとね〜。おにぎりを骨付鳥のタレにつけて食べるのも美味しい。うどんももちろん美味しくいただきました。あ〜、満腹満腹。さぁ歩くぞ!
香川に来たので、高松と丸亀にうどんと骨付鳥を食べに行こうかと思ったところ、こちらで両方いただけると分かり訪問少し高いが骨付鳥定食を注文食べごたえのある本場のうどんと質が良いのか油が滴るスパイシーな鳥肉でとても満足でした。おむすびも暖かく美味しかったです。
フルサービスのうどん屋さんです。お隣町の丸亀名物の骨付鳥と讃岐うどんが同時に味わえる定食(おにぎり付き)があります。骨付鳥は美味しく、さらにおにぎりに油をつけて食べたらとても美味しかったです。うどんもコシがあっておいしいです。お子様うどんもあり、テーブルか座敷でゆっくり食べられるのでこども連れにお勧めです。子供用の椅子もあります。注文はQRコードでスマホで読み取って注文する形です。慣れない方には少しやりづらいそうなのが難点です。支払いはクレジットカードほか、QRコード決済もつかえます。
骨付き鳥が有るのと、せっかくだからうどんを食べようと思い検索🔍骨付鳥は…一鶴の想像で食べると😅かなり物足りない感じです。そもそも親鳥無しは評価が低いかなと思いました。味はスパイスがよく効いてるがパンチが全く無い感じ😓おにぎりのわかめは美味しかったです。しかし…うどんが…普通すぎ😅香川に来てこのレベルは普通😒出汁が薄いし…コシが無きにしもあらずっ感じ骨付鳥と合わせると骨付鳥の味の濃さにはうどんが平凡過ぎると思いました。
奥のテーブル席はオススメしません。この様子の厨房が見えてなんとも…天釜うどんをオーダーしました。天ぷらが豪華でボリューミーです!とても美味しかったです。つまみ食いしながらお店に行ったので終盤箸が失速してしまったのですが、うどんをつけ汁なしで食べるとなぜか箸進みました。麺の塩味と小麦の味わいがとても良かったからかも?
骨付鳥と同時にうどんも堪能できるって事で、オープン前より並んで食べましたけど…骨付鳥は一鶴のが上!そもそも親鳥無しは評価が低い!味はスパイスがよく効いてるが、一鶴よりもパンチが落ちる。おにぎりのわかめご飯は超美味しかったけど、うどんが…(⌒-⌒; )このレベルのうどん食べにわざわざ香川に来ない(笑)うどんは普通、出汁が弱目!骨付鳥と合わせると骨付鳥の味の濃さにはあってるがうどんが平凡過ぎます。
下の方のレビューで3時に行って待たされたとあり14時半、しかも土曜に覚悟を決めて行ったが待たずに座れた。食べたのは釜揚げうどん中と骨付鳥。骨付鳥は噂には聞いてたが割り箸でサクサク肉が切れる柔らかさ。スパイスも効いてすごく美味い。うどんも細さバラバラのいかにも手打ちで非常に満足できた。駐車場も広く場所も宇多津駅の真裏、わかりやすい。手っ取り早く香川を味わいたいならここだろう。なお、近くにゴールドタワーと四国水族館もあるし、イオンタウンも近い。
骨付鳥の存在を思い出しランチで気軽に食べる事が出来るお店を探しました。初めて食べる骨付鳥。映えるように姿のままを選択しました。最高にスパイシーで美味しい骨付鳥でした。また近くに行った時は必ず行きたいと思います。
15時頃伺いましたが、30分程待ちました。広い駐車場があります。天釜うどんと骨付鳥を食べました。天ぷらはサクサクで大きな海老が2尾付でした。甘めのつゆで食べるうどんも美味しかったです。骨付鳥はお願いすればカットしてくれます。
名前 |
讃岐の味 塩がま屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0877-49-2582 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

18 12月30日、鶏天ぶっかけうどんを食べた。麺はツルツルでコシがあり美味しい。鶏天は揚げたてなのだが、少し冷めていた。入口付近のテーブルに座ったのだが、ドアが開いた時、冷気が入って寒かった。やっぱり、寒い日は温かいうどんを食べるべきと思った。24 6月22日、店内に入ると満席だったので、かなり待ち半テーブル席に座り鶏天ぶっかけ温を食べた。とり天が大きい。麺は細麺で弾力がありモッチリしている。鶏天は揚げたてだが味が少し薄いと感じた。24 10月25日、店内に入り入口付近の半テーブル席に座り、ぶっかけうどんを食べた。麺は細麺で弾力とモチモチ感のある麺だ。出汁は甘くてまろやかな旨い出汁だ。