旭川市街を一望できる展望台!
嵐山展望台の特徴
旭川市街地から車で2030分、アクセスも良好です。
標高253mからの素晴らしい景色が楽しめる展望台です。
展望台周辺の砂利道を歩くと、気軽に散策できます。
綺麗でしたよ🏙✨️駐車場までは無灯・無舗装の砂利道ですので夜行かれる場合は十分気をつけてください。車のすれ違いが中々しにくいです。駐車場から展望台までは徒歩で、舗装された通路を2分ほど歩きます。展望デッキの下からだとあまり見えないと思うので階段を登るとかなりよく見えますよ🙂一応Googleマップでも道は確認できますが、一切看板が無かったので何かしら目印みたいなのを付けてくれると分かりやすいのになあと思いました。
旭川市街地と大雪山系を一望できる展望台!とても良い景色を観る事が出来る!展望台まで砂利道、終点手前から舗装路。駐車場完備!
展望台より手前の道が5分程の未舗装路でビックリしました。展望台へ到着すると舗装された駐車場とトイレが完備されていて、頂上までの通路もキレイに整備されていて、景色はよかったです。
久しぶりに嵐山夜景を観に来ました。やはり夜中は、暗すぎて怖いですが、スマホのライト片手に行きました。最初は、自分たち1組しかいませんでしたが、続々と車が増えてきて、少し賑やかになっていました。昼も景色がいいですが、夜も凄い景色がいいです。
旭川市郊外にある展望台・・・と思いきや実はここは鷹栖町なのです。 鷹栖町の細い山道を走り続ける事10分程で到着する自然一杯の展望台公園です。 未舗装道路が沢山あるので大きな車だと走るのが難しいので要注意。 あとクマ注意!!広々とした駐車場に車を停めて降りて5分程山の中を歩いて展望台の頂上に到着します。 こう言うと長い時間にも感じますが、木々が直射日光を防いでくれるので真夏の灼熱時にも快適に歩けるのでそれ程時間がかかっているとは思えないでしょう。頂上からの眺めはとにかく最高!! 旭川市、鷹栖町、当麻町、東川町、東神楽町他、雄大な大雪山連峰もドドーンとそびえ立っていて絶景そのものです。道のりは厳しいけど行く価値はありますよ。
景色見たい時は良く来ます。細い砂利道が数分続くので大きな車は厳しいですが、景色は絶景ですよ!あと、熊や鹿がでます。数頭の鹿が道を塞いでいた事もあります。夜は真っ暗なので、少々怖いですが夜景は本当に綺麗。おすすめです。
旭川市街地から車で20-30分程度の場所にあります。但し、街灯の無いガタガタ道(場所によっては結構狭い)を10分程度は走るので、運転に自信の無い方はやめておいた方がよいです。また、展望台の駐車場から展望台まで徒歩5分ちょっとぐらい上るのですが、こちらも、全くあかりが無いです。スマホのライト片手にいきましたが、虫やクマが出そうなところなので、ちゃんと準備をしていくことをオススメします。(駐車場から展望台までの道は遊歩道なのでサンダルでも行けます)展望台からは確かに旭川市街の夜景が良く見えますね。夜景好きにはもってこいの場所だとは思います。とはいえ、冒頭に書いたような状況なので、オススメできるような場所ではないかなが正直な感想です。お昼にきて風景を眺めても良さそうではあります。
標高253m、旭川市の中心から5kmほどの場所にある展望台🔭駐車場から3分ほど遊歩道を歩いていくと頂上に展望台 があり、旭川のまちを一望することができます♪日が暮れてから行く際はく際には懐中電灯など足元を照らすものがあるほうが良いです。
嵐山公園にある展望台。向かうには嵐山地区から車で向かうルートと北邦植物園側から徒歩でハイキングコースを登るルートがあります。ハイキングコースはかなり体力を使うのでご注意下さい。展望台からは旭川市街を一望することができ鷹栖町も見えます。ここからの景色はアニメ「櫻子さんの足下には死体が埋まっている」にも登場していますので聖地巡礼したい方にもオススメなスポットです。
名前 |
嵐山展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.atca.jp/kankouspoy/%E5%B5%90%E5%B1%B1%E5%B1%95%E6%9C%9B%E5%8F%B0/ |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

旭川市内が一望できて見晴らしが良いです。エゾシカがたくさんいてエゾシカパーク状態でした。