浜名湖で味わうあごだしラーメン。
EXPASA浜名湖 餃子・ラーメン館の特徴
浜松餃子とあごだしラーメンが楽しめるユニークなフードコートです。
食券購入後に自動で注文が入るシステムが便利でスムーズです。
混雑時には20分から30分待ちがある人気のスポットとなっています。
出張中、休憩で立ち寄りました!浜名湖が見渡せます!浜松餃子や鰻、ご当地グルメが頂けます(*´∇`*)うなぎカップ飯はお急ぎでも車内で頂けてべんりです!運転疲れが癒やされます!ご馳走様でした!
浜松餃子が食べなくて、浜名湖サービスエリアに入りました^_^奥の建物にあるお店。券売機で食券を購入して、モニターに番号が表示され、料理ができたら呼び出され取りに行くスタイル。ラーメンもありましたが、浜松餃子を食べたい気分だったので、ラーメンはなしで、餃子のみにしました。席がたくさんあり、テーブルもカウンターが多め。ソファのボックス席は1席のみでした!子供用の椅子もありました。餃子は、結構ニンニクが効いてる!ニラとキャベツも入ってますが、意外とお肉も多く、お肉の味もしっかりしました。食べ応えありました✨16時くらいで空いてて良かったです♪・・・注文したもの・・・餃子10個 ごはん、味噌汁付き1040円。
今回はあごだしラーメンを。スッキリした美味さです(^^)
最近は新東名を利用することがが多くなったが、たまたま東名高速を使う機会ができた。久しぶりに浜名湖SAに立ち寄ってみました。もともとあまり浜名湖SAでゆっくりすることが少なかったのですが、今日はちょっと様子を見に行ってみよう!浜名湖SAには餃子・ラーメン館という施設がある。SAとは別棟に餃子・ラーメン館と称して「浜太郎」が入っている。餃子とラーメンが頂けるお店となっています。店内はとても広く、フードコートのようになっています。餃子は浜太郎、らーめんは浜名湖そだちと店名が分かれているが、オーダーは同じ券売機で済ませます。●浜松餃子定食(10個)1
食券を購入したら、自動的に注文が入ります。席で待てば、食券番号で呼んでもらえます。アゴだしを頂きましたが、あっさりとして、出汁が効いて美味しかったです。製麺所が同じスペースにあり、麺打ちされていますが、アゴだしにとても合う麺だと思いました。
東名高速浜名湖SAにあるラーメン屋さん。豚骨ラーメン、餃子セット(1
浜松餃子と、店内打ち麺のラーメンが楽しめるお店です。お店の作りは簡素ですが、味は本格派です。餃子はやや大ぶりで皮は薄く、トロけるような食感。ニンニクが効いて旨みの強いものです。茹でもやしが添えてあるのが浜松餃子ですね。ラーメンは、豚骨醤油などいろいろありますが、「あごだし」にしました。麺は自家製の低加水細麺でボソボソ。これが魚介の出汁深いスープによく合っていて、素晴らしい組み合わせでした。見た目フードコート、味は専門店。チャーシューはややパサめでしたが、逆にスープを纏うことで生きる歯応え。キクラゲのアクセントもよく、満足度が高かったです。浜名湖は鰻だけでは無いことを、浜松餃子と共に知りました。
ちょうど昼時だったので立ち寄りました。あごだしラーメンとミニチャーハンのセットを注文。スッキリとしてコクがあるあごだしはやっぱり美味しい!具がゴチャゴチャ乗ってるラーメンよりも、スープが美味しいラーメンが好き。豚骨系はなぁ…と思ってるアナタにお勧めします。スープを飲み干しちゃいました♫
とても混雑していて20分から30分待ちの張り紙が券売機に貼ってありました。忙しくて大変なのに店員さんが頑張っていたので応援したくなります。頑張ってください。麺がなんか、素麺みたいな麺だったので、ちょっと微妙かな。個人的に餃子は美味しかったです。子供椅子がたくさんあったので子供とカウンター席でも大丈夫でしたよ。お水の近くにコップと子供用のプラスチックコップが置いてあります。ふきんもあり単体のフードコートのような感じです。
名前 |
EXPASA浜名湖 餃子・ラーメン館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
053-526-7611 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

ここのSAは良く寄りますが食事をしたのは初めてです。あまり時間がなかったので豚骨醤油ラーメンとチャーハンのセットをポチっとな。あごだし推しの感じかなジャンクな味わいを楽しみたかったので豚骨醤油にしたんですが豚骨よりも魚介が全面に出てますちょっと見た目とイメージが違うチャーハンはFACTORY Madeのレンチン仕様でしょうか。場所柄しようのないことかなと思いますが強気な価格設定でしたので···餃子を食えっ!ってことかな。