地元産の魚介と果物、手軽に楽しむ!
Aコープるもい ルピナスの特徴
トルコキキョウや地物野菜が手頃な価格で手に入ります。
あん肝やウニなど珍しい魚介類を扱うスーパーです。
地元コーナーが充実しており、魚が格安で購入できます。
まぁまぁの品揃え。マスク😷つけての入店らしいもう国の指導では装着しなくても良いのに。暑い日に他の人は皆さんマスクつけてて!
トルコキキョウが沢山あり手頃な価格でもとめました。地元の野菜、果物、水産物など地元特化。
この時期剥いていないウニが入荷するので買いに来ます。
地物野菜や果物が販売されています。但し、日によって入荷のばらつきが有るようです。
どれも高すぎて手が出ませんが、必要にかられてお買い物すませました。
個人的にはお惣菜が当たり!写真はホタテの酢味噌和え!独身男に酢味噌を自作はきつい😇おばあちゃんが大皿で出すような家庭料理がずらり!ナスの皮の色が全体に回った煮物とか!旭川民ですが普段行くスーパーにはない品ばかりです!留萌中央スーパーがコープと提携してオリジナル色が薄まっている中で貴重な存在。私は30代ですが先輩方でおふくろの味的なのが恋しい方、泣けると思います。あと時期によりけりですが羅臼産だったけどブリの刺身があったこと。留萌でもブリは上がったり釣れたりで鮮魚店でも近海ものとして売られてはいますが刺身では出されていない中で大ヒットでした!北海道でブリが取れるようになってもなかなか生食用では出回ってなくモヤモヤしてたところに発見。うまかった。あとは地元の製麺所の商品もたくさんあり、留萌を帰宅後も楽しめます。ホタテも貝付きで売ってた。臼谷の直売店が時期で漁というか収穫しておらず軒並み閉まってたのに、臼谷産だった。たぶんルートがあるんだろうなと納得できる品揃えだった。
農協系のスーパー。地物の野菜や果物が豊富🍒意外だが鮮魚の穴場、時期や漁模様に左右されるがエゾイガイ(ヒルカイ)とか珍しい貝🦪も店頭に⛄店内は強冷房寒いよ。
地元のスーパーです。店舗はあまり大きくないですがいろいろ置いてますよ。
マックスバリューに比べるとやはり品薄感はしてしまいます。しかしながら地元果樹園からのリンゴの品揃えはなかなな。関東でここまで揃ってるスーパーはまれです。
名前 |
Aコープるもい ルピナス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0164-42-2104 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

農協のスーパーです。すっごくお安いとかお買い得は少ないんですが、地物の野菜や海産物を豊富に扱っています。地元ではBBQなんかではここで海老やホタテを買うことが多いです。