新しさ満点!
道の駅 遠軽 森のオホーツクの特徴
IC近くに位置する道の駅は、駐車場が広く利用しやすいです。
ロックバレースキー場と併設されており、夏もスキーを楽しめます。
2023年にオープンしたばかりで清潔感のある魅力的な施設です。
冬はスキー場として使われているみたいです、夏は綺麗な平原を見渡すことができました。ここで販売している、遠軽町のコスモスを使った、コスモスサイダーが美味しかったです。
2024/10訪問広大なSA規模な道の駅でした。そのうちガソリンスタンドでも出来そうな規模はある。ジオカレーは本当に真っ黒(笑)夜間にも訪れたが売店などは閉まっており、移動販売車の様な店舗が1店舗だけで頑張っていた。(許可を受けてやっているのかちょっとだけ疑問が残った)記念切符あり。
まだできて新しいとのことで綺麗ですトイレも綺麗近くにジップラインもあるので楽しいかと遠軽産の野菜も少し置いてありますソフトクリームも濃厚で美味しかったです。
内外装に木材を多用した落ち着いたデザインで新しくて綺麗な施設です。1階の物販コーナーでは白い恋人やじゃがポックルなどの定番土産のほか、地元特産のじゃがいもを使用した食品やお菓子などもありました。フードコートも広々しており、カレーやハンバーグ、ステーキのほか、フライドポテトやソフトクリームなどの軽食も提供しています。2階はテラス席のあるカフェになっています。
スキー場のロッジを兼ねている道の駅みたいです。2Fからの出口からはすぐにスキー場が広がります。2Fはスキー客がメインでアクティビティの受付やカフェに休憩場所があり1Fが道の駅としてのお土産や飲食場所があります。ソフトクリームが美味しくて特にバニラはノルディックファームとトゥリリアムオカダファームの2種類があり前者は濃いタイプで、後者はあっさりタイプです。建物が新しくもちろんトイレもきれい、外には足湯温泉もありゆっくりと楽しめます。
無料の足湯がありがたかったです。少し熱めですが入っているとちょうどよく朦朧となってきます。名物の瓶deご飯をいただきましたが中身の具の通りの味でした。スープが薄味でよかったです。量が少なめで物足りなかったです。
ICすぐの場所にある駐車場の広い利用しやすい道の駅です。スキー場があった場所にできた比較的新しい綺麗な施設で、夏でも使えるゲレンデとその山を利用したジップラインやアスレチックなど有料でアクティビティが楽しめるのでここを目的に来てる方も多いと思います!今回はお買い物してませんがショップもフードも最近の道の駅といった感じでした。トイレもコスモス畑をイメージしてあってとても綺麗です。足湯施設もあるので利用の方はタオル必須です。札幌から遠軽方面に来た時に高速から降りたらまずはここに寄ってからという道の駅だと思います!2023.8.2
遠軽町に新しくできた道の駅。スキー場直結で夏も冬も楽しめるアクティビティがあり、一般的な道の駅とは違いかなり楽しめる。新しいだけあってトイレもとても綺麗。ポケモンマンホールもあり、子供も大喜び。土産物も充実していて、ついつい沢山買ってしまった。無料の足湯もあり、温泉で癒された(タオルやハンカチ必須)。ちょうど高速道路の出入り口なので、ナビの案内で本当にここでいいのか迷った。そして高速の出入り口とかぶっているので、入るのも出るのもドキドキする。
2023年8月、ツーリング中に伺いました。友人は「ジオカレー」私は「1日分の野菜カレー」を大盛り(¥100増し)で注文しました。ジオカレーは、イカ墨が入っておりコクのあるビーフカレー(店員さん談)私の大盛りの野菜カレーは、思わず笑ってしまう程のブロッコリーが入ったカレー🥦日頃の野菜不足を充分に解消いたしました。遠軽、ちょっと甘く見ていました。また、ジオソフトは、ゴマが入っているから黒いとのコト(店員さん談)味は、食べてのお楽しみ😊
名前 |
道の駅 遠軽 森のオホーツク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0158-42-4536 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

高速のインターとスキー場に併設されています。冬場は初めてでしたが雪のないシーズンだとキッチンカーがたくさんあって駐車場も広いですが停めれないくらい人気の道の駅です。