懐かしの細麺、うどんの宝!
讃岐製麺所の特徴
湯がきたての細うどんと美味しい出汁が堪能できます。
昭和の懐かしい雰囲気で、激渋な店内が魅力的です。
配慮あるサービスで好みの細麺と太麺が選べるのが嬉しいです。
ノスタルジックな雰囲気のうどん屋さん。冷かけ中にちくわ天で280円。安くて早くて普通にうまいです。老舗うどん屋がんばれ〜
ザ 昭和のお店です。製麺所スタイルなので店内は混み合ってました。かけうどん小150円 中190円 大230円 特大ですら290円!値段も驚きですがその味にも驚きました。うどんはもちろん出汁が私好みで美味しかったです。写真撮影は出来ないのでご注意下さい。
懐かしの味🤤きつねうどん大320円細めんは食べやすくてうまい今日は釜揚げキツネうどん🥰釜から揚がったばかりの麺にお揚げのトッピング😋タイミング良かったです~
看板がなく、飾り気のないお店の味は美味しいお店もあるので期待して入りました。店内雰囲気どよーん。作り手のおばさまの雰囲気もどよーん。この日3軒目なので冷かけうどんのみの注文。茹でたうどんin丼を渡されます。おばさまが客席に配置している家庭用冷蔵庫まで歩き、お汁の入ったお茶入れを丼に注ぎ、うどんの完成。腰は物足りなさを感じ、お汁はぬるくて、スーパーの白だしの味のようでした。2名で300円とあまりの安さに聞き直しました。カップラーメンより安いです。
2020年4月のコロナ禍に訪れました。小さいうどん屋は休業が多い中、ここはやっていました。駅から大分歩きましたが、店の雰囲気が渋くて良いです。あまり綺麗な店ではないですが、こういうのもいいですね。暖かいかけうどんと冷やしかけうどんを両方食べてみました。安くて美味くていいです。
ザ❗昭和‼️というか、今の、この時代に大丈夫なのか?(衛生面、他いろいろ)かけうどんのダシはあっさりめで、麺は細め。
かけ小+なす天でいただきました。美味しかったです。
外観は渋いですが、店内も激渋です。看板が出てないので最初は通り過ぎてしまいましたが、隣がローソンなので目印になります。入ってすぐ右側にメニューがありますので、選んで伝えます。会計は後払いです。かけうどんの小と、おにぎりを頼みました。つゆの入っていない、うどんだけの丼を渡されてポカンとしていると『そこの蛇口をひねるとつゆが出るからね』と教えてくれました。ひねるとホントに出ました。そしてこのつゆがまた美味い。食べ終わった後につゆだけおかわりしました。麺もコシがあるのに柔らかくて、歯切れが良くて、今まで食べたうどんで1番美味しく感じました。おにぎりも美味しかったです。海苔が立っているのがたまらないです。これでうどん150円、おにぎり80円の計230円でした。隣のローソンよりも安くて、はるかに美味しいです。丸亀市半端ねぇと思いました。女性1人だと入りづらいかもしれませんが、勇気を出して入った先には、感動が待っているはずです。
細麺の温めたのを頼んだが、固いだけ。開店時間を過ぎてるのに、のれんは出て無いし、言わないとネギは出て来ない。給水機のお茶は匂うはでムリ❗出汁だけが美味い。
名前 |
讃岐製麺所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

麺は細いですが、湯がきたてで、出汁も美味しいおうどん。ちくわ乗せて240円。猛烈に安い。お店は大好きなディープ感です。