呉春を楽しむ池田の角打ち。
酒処 備前屋の特徴
阪急池田駅前の角に位置する、立ち飲み屋です。
呉春蔵元からの吟醸と本醸が楽しめるお店です。
酒屋併設で、料理も美味しくて人気があります。
角打ち立ち飲みのお店。お酒が安くて、おつまみもきちんといただけます。池田名物川崎豆腐もあります。お姉さん達はドライですw
まず、はるばる遠くから足を運ぶような絶品料理が有る角打ちでは無いです。しかしながら、阪急池田駅前で数十年は営業されており、地域の呑み助さんに愛されているのは間違いないです。以前から伺いたいとは思っていましたが、平日は叶わず。今回初めて、伺いました。個性ある店内、飾らない営業、角打ちが好きな方々には良い店だなと感じると思います。北摂地域で1人飲み角打ちデビューしたいと思う方々に是非オススメしたいです。
呉春蔵元からを「呉春を呑める居酒屋」を探してたどり着いた駅前の角打ち。16時開店。常連の皆さんと楽しく呑ませて頂きました。また来ます。
阪急電車宝塚線池田駅の改札口から徒歩数分の場所にある、 立ち飲み備前屋さん。酒屋さんの横にある角打ちなので、お酒の種類が豊富でしかも安い!最初に頼んだのは、キリンクラシックラガー大瓶450円と、川崎豆腐店の豆腐を使用した冷奴220円、自家製かしわ唐揚げ380円。川崎豆腐さんは、池田市にある老舗の豆腐屋さんです。冷奴は海苔がかかっていたので、醤油はかけずにそのままいただきました。かしわの唐揚げは、ひとつつまみ食いしたあと写真を撮るのを忘れていて慌ててて撮影…次に頼んだのは、兵庫県丹波の日本酒 小鼓 純米吟醸410円とししゃも330円。今回はビールと日本酒どちらも頼んだので1,000円超えてしまいましたが、普段なら1,000円以内に収まる価格帯でお安く楽しめます!店内やお店の方の雰囲気も良く、料理の味もよく日本酒の種類も豊富ですので、また再訪させていただきます。ごちそうさまでした。
呉春のお膝元、池田市にある創業昭和40年の角打ち。30年ほど前に通っていた高校が池田市やったんですが、その当時から全く変わらない佇まいです。ずっと気になっていたのですが、ようやく訪問が叶いました🤗アテはだいたい300円台でリーズナブル、注文受けてから手作りなので揚げ物はアツアツです👍それに合わせるお酒は日本酒、焼酎の種類が豊富で好みの飲み方で飲めます。客層は年齢層高めで地元の常連さん中心なので安心できます。一人飲みに慣れた人向けのお店ですが、スタッフは女性のみなので、女性一人でも行きやすいと思います☺️
阪急池田駅前ロータリーの東側にあります。いい雰囲気のお店です。美味しい川崎とうふがあります。
池田で酒屋さんが経営している立呑屋さん。ひとりで伺いましたがお客さんに若い方は少なく、その時は40代後半の自分が最年少でした(笑)酒屋さんがやっているだけあり、色々なお酒がリーズナブルにいただけて肴もしっかりお酒に合いそうなモノばかりでした。スタッフさんも気さくな方ばかりで人気が有るのが納得できます。又、行かせていただきます(^^)/
お料理も美味しく、珍しいお酒も。お値段もリーズナブル。店内に映画のチラシやポスターのレイアウト。立ち飲みやけど落ち着いて呑めます。
酒屋併設の立ち飲み屋。あて(肴)とビールが最高。ここら辺では1番。お酒の種類も多く、地元民が多いのに納得。混んでいるけど、席を空けてもらえる場合もあるので、まず入ってみて。
名前 |
酒処 備前屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

池田直帰になかなかタイミング合わなくて初訪問。安い!酒屋直営だからアルコール安い。おつまみは普通に美味。店員さんもお客さんも感じ好い。また機会があったら出来るだけ伺います。