伊吹いりこの出汁が決め手!
京兼醸造の特徴
天然素材を活かしただし醤油が多彩で美味。
日本で唯一のうどん店専門の醤油屋さん。
香川の名店が採用する伊吹いりこ100%の出汁。
家の醤油はここのじやなきゃダメです。
対応していただいた方が親切で好印象。美味しい醤油を試飲させて頂き思いのほか購入金額がかさんでしまいました。
量販店などでは見かけたことがなく、社員の方に問い合わせても「スーパ等には卸していません」との事でした。ですので、個人でこちらの醤油を入手したければ、わかりにくい場所にある工場の売店で購入するか、通販で購入するしか方法はありません。個人向けにはあまり熱心な営業をしているとは思えません。ですが、県内のうどん業界では知らない人はいないと思われる、うどん業界のレジェンド的な会社です。県内の有名なうどん店は、ほとんどが、何かしらのメニューで取引をしているのではないでしょうか?また県外や海外でも多数のうどん店と取引しており、大そうな看板に恥じない会社です。そして、うどんつゆをうどん店と同じ製法で出汁取りを行う希少な会社で、おそらく全国でもその様に出汁を取るメーカーはないと思います。うどん大国ならではです。HPや社長のインタビューを拝見しても、うどん愛ではなく、うどん屋愛が凄いです!本気で、うどん屋が良くなってほしいと思っていないとできない事をやっている所は、同じ県民として誇らしく、ずっと残って欲しい会社だと思います。
この度は個別相談で訪問させていただきました。細かいヒアリング、これからの事業の方向性へのアドバイスなど大変良い学びの時間となりました。また、ウェルカムボードには心がキュンとなりました。
お出汁がたっぷりの美味しいお醤油。いつも愛用しています。
どんな料理に使うかを聞けばお勧めの醤油を教えてくれます。こちらはみりん多めで料理向きとか、そんなふうにね。クレジットカードも使えますよ。
日本で唯一のうどん店専門の醤油屋さん伊吹いりこ100%から作る出汁は香川の名店が多く採用している事が折り紙付きうどん店の開業を考えている方は一度連絡を取るのが吉社長のお人柄も最高です。
土日は休みなので、平日の午後に買いに行きました。事務所みたいなところに入ってすぐに陳列棚があって、どれにしようか迷った。お店では売ってないから、迷うのだけど、1Lペットボトル醤油でなかなか買うのに勇気がいった。しかし、買って帰った焦がし天然かけ醤油で冷奴食べたらめちゃくちゃ美味しかった。卵かけご飯がめちゃくちゃおいしく大変身する。
何処のスーパーにも置いてない。わざと? ここのお店で買うか、通販でしか買えないらしい。 結構遠いので、買いに行くのが大変。だけど美味しい。 もっと気軽に買えるようにしてほしいです。
名前 |
京兼醸造 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0877-73-4233 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

色々と試飲させて頂いてどれも美味しかったのですが結局、天然素材を活かしただし醤油を購入しました。購入したあとガチャポンのサービスがあり結果いりこ醤油が当たりました。これも買いたかったのでラッキーでした。刺身醤油もマッタリとしてハマチやブリといった青物にあいそうです。私は旅行に行くと各地の醤油や味噌や塩等を買いますがここの醤油は美味しいと思います。だし醤油はどこでも良くありますが化学調味料の入ったものが多いのですがここのは天然素材ということでそこに惹かれました、まだ食していませんが讃岐うどんにかけて食べたら美味しいのでは。そのままお湯で割ったものを試飲させて頂きましたが美味しかったです。