商工会議所パソコン教室で学ぶ、ボケ防止の秘訣!
茨木商工会議所パソコン教室 阪急茨木校の特徴
テキストを使い、動画を見ながら学べる教室です。
後期高齢者の方にも通いやすく、ボケ防止に最適です。
エクセルの基礎編をしっかり学べるカリキュラムが魅力です。
年齢的に歳をとっているが勉強しようと思いやってみたら優しく教えていただけました。すごく来るのが楽しいです。続けていこうと思います。
我流でパソコンを操作していましたが、新機種に変更した際に、基本的な事も教えて貰えればと思っていた時に「商工会議所パソコン教室」のチラシを見つけ入会しました。基本的な事・ワード・エクセルなどの講座を、講師の方の分かりやすい説明で、教えていただいてるうちに、一週間に2時間の講義が、高齢者の私にとっては憩いの楽しい時間となり通っています。今後もいろんな講座を受講させてもらいたいと考えています。
私はもうすぐ後期高齢者になりますが、週2時間テキストをみながらでも、指と頭を使うことはボケ防止に役立っていると確信して学んでいます。これからも学び続けたいと思います。
長い間こちらのスクールでお世話になっております。ワード、エクセルから学び、ワクワク作成講座など、盛り沢山の内容の講座があります。オンデマンド方式の分かりやすい指導方法で、分からないところは直接親切丁寧に教えてくださいます。まだまだ学習したいことがあり、楽しみながらがんばっていきたいなぁ、と思っております。
テキスト片手に、イヤホンで動画を見ながら学ぶパソコン教室です。分からないことがあれば、先生が飛んできて大変親切に教えてくれます。今まで何となく苦手だったパソコンですが「何が苦手なのか?」絡まってしまった糸をほどくように一つ一つ理解していくと、「なんてことなかった!」ということに気づきました。苦手分野を克服する楽しさも一緒に学べています。日本全国で開かれているパソコン教室なので、個人のパソコン教室より教えるノウハウが圧倒的に高いのでは?!独自のテキストが本当に分かりやすくて、おじいちゃんやおばあちゃんでも順を追って学べば絶対理解できると思います。iPhoneやiPadを持ち始めた年配の方はiPhoneの使い方を一から教えてくれる講座があるので絶対良いと思います。わたしは「ボランティアと夫の仕事の手伝いでパソコンを使えるようになりたい。」と思って始めましたが、この半年で職場の上司に教えてあげることが出来るほどに身につきました。「こんなことをしたい。」「苦手意識をどうにかしたい」目的意識と意欲があれば沢山のことが学べます。先生たち、いつも丁寧に教えてくださりありがとうございます♩
名前 |
茨木商工会議所パソコン教室 阪急茨木校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-648-5539 |
住所 |
〒567-0817 大阪府茨木市別院町5−7 ハヤシビル 3階 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

通い続けて、エクセルの基礎編が終わりかけています。年寄りにはなかなかむずかしいですが頑張って修得したいと思います。スタッフの方も親切に教えてくれます。今のご時世、ワード、エクセルぐらい出来ないと、何かと不自由です。頑張ります。