石橋阪大前の汁なし担々麺。
汁なし担々麺 しろくまの特徴
石橋阪大前駅近くにある、珍しい汁なし担々麺専門店です。
店主さんが辛さの調整をていねいに行ってくれます。
カウンターやテーブルがあり、落ち着いて食べられる雰囲気です。
ランチ時に来店店主さんが目配りの利く方で、辛さの具合や〆ご飯の注文など、良いタイミングでにこやかに声をかけてくれた。汁なし坦々麺、〆ご飯、杏仁豆腐を頂いた。どれもとても美味しかった。初めて汁なし坦々麺を食べたのがここでよかったと思えた味だった。ぜひまた来たい。
石橋阪大前駅の付近では珍しい汁なし担々麺のお店。一品料理にある水餃子も美味しくて、オススメ。
カウンター10席弱、奥にテーブル1席の店内。汁なし担々麺と汁あり坦々麺を注文。それぞれ1,000円です。汁なしは太麺がもちもちで大粒の挽肉とよく絡みます。汁ありは中太麺で香辛料の香りが食欲をそそります。また、辛さを調整できるよう別皿もご用意いただきました。親切な店長さんと美味しい坦々麺のお店です。ごちそうさまでした!
2023年6月訪問気になっていたしろくまさんへ。担々麺専門店かと思ったら、メニューには水餃子や麻婆豆腐まで。さらにホワイトボードにはがっつり中華メニュー。なんなら、横のお客さんはおこげを食べているというラーメン屋かと思ったらほぼ中華屋笑汁なし担々麺好きなもので、そちらと水餃子をチョイス。優しい酸味のあるタイプの汁なし担々麺、この感じが中華っぽい。あえて絡みをよくするために、麺の表面がねっとりしてるこの感じ好み。水餃子も美味しいなぁ。最後は杏仁豆腐で〆。さっぱりしててこれまたいい。次は麻婆豆腐と中華メニューを狙いに行こうかな。
辛いのが苦手な人でも最初に聞いてくれるので調整してくれます。凄くおいしくって最後のライスの〆までいただきました。
ここは、美味しいです。坦々麺も工夫されてますし、店長の対応が丁寧で好感持てます^_^店長は、薬膳師で味に飽きさせない感じします。ご飯追加でまた、出汁かけて食べるとかなりの味変で二度美味しく楽しめました!
担々麺が食べたくなって、Googleで調べて口コミが多かったこちらのお店へ。汁なし担々麺が一番人気とのことなので、注文。店主さんが一人一人辛さを聞いてくださり、丁寧な接客だと思いました。痺れの辛さを控えめに作ってくださり、大変美味しく戴けました。〆のご飯はお出汁の味がしっかりしてて辛さが調和されて味変できました。でもやっぱり汁ありの方が好みなので、今度は汁ありで訪問したいと思います。
ほぼ一年振りの訪問でした。自分が食べた担々麺の中ではここが一番美味しいです。辛さや痺れもお好みに調整してくれます。担々麺以外の一品物も全て美味しいです。場所は分かりづらいですが、人気があるのが行くとよく分かるお店です。
Googleマップで調べて美味しそうだったので行ってきました!こちらのオーナーシェフはお客さまに合わせて調味料を調合してくれます。薬膳料理と言うのでしょうか?漢方みたいなイメージで健康にも配慮したお料理を提供してくれます。オーナーさんは中国料理専門調理師 北京中医薬学会 栄養薬膳士の資格をお持ちでした!辛いのは大丈夫ですか?痺れるのは大丈夫ですか?と聞かれ、両方大丈夫です。と、出てきた汁なし坦々麺と麻婆豆腐ですが、一口、二口は大丈夫でしたが、その後から唇が痺れました!人生初に感覚に笑えましたが、本当に体に良い素材にこだわられているので、10分もすると一気にひいて胃もスッキリ!リピートさせて頂きます。
名前 |
汁なし担々麺 しろくま |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-734-7665 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

汁なし担々麺を頼みました。店内はカウンターのみ電子決済可能店主の人当たりの良さは日による辛さについてはかなり融通が効きます。個人的には激辛が好きなのではたしてどうか?と食べましたが、なかなか辛くしかも美味しい過去一の担々麺でした。ティッシュはないので冬場などは持参した方が良いかもしれません。