春の桜と美味しいひめのもち。
道の駅 がいせん桜新庄宿の特徴
ひめのもち入りメニューが絶品でおすすめです。
道を挟んで凱旋桜の名所があり訪れる価値があります。
リニューアルされた建物はオシャレで快適に利用できます。
新しくなってから、かなり好きで通ってますしし麺も牛餅丼も美味しいし安い牛すじカレーは、辛口で独特の苦味があったソフトクリームがボリューム満点💯
二度目の訪問。金持神社から県境の峠を越えて人里におりてきたところにちょうど良いタイミングで現れる道の駅です。トイレあり売店あり喫煙所あり食事処ありまさにオアシスですね笑前回は食事(たしか味噌ラーメン)をいただいたのですが(美味しかった)今回はお腹がそこまで空いておらず、売店でソフトクリームを購入。11月最後の日という寒空の下だからなのか、濃厚なソフトクリームは溶け出す気配もなく、しっかり堪能させてもらいました。これで350円。大満足なソフトクリームでした。
美味しいお餅が売っています特に豆が入っているお餅がオススメかな道を挟んだ向こうには凱旋桜なる名所があります春先に必ず行ってみたいスポットです。
春🌸桜の季節 良く見聞きするのが新庄村 がいせん桜🌸🌸季節になると観光、ツアー客で近辺道路は車で長蛇の列‼️春以外も四季を通じて自然の景観が美しい景色です。
日帰りバスツアーで4月中旬にがいせん桜を見に行きましたその時に道の駅のトイレと売店を利用!ひめのもちの8人兄弟のキャラクターが可愛かった店ののれんもキャラクターの絵柄でした檜のコースター、マスキングテープ、地ビール、おむすび専用地元のお米も購入!とても美味しかったです!
ひめのもち入りのメニューおススメです。夜にトイレだけ行ったら、絶対わからない美味しいものがいっぱいの道の駅です。石窯パンも美味しいし、お雑煮も美味しいです。桜の季節は激混みですが、そこもまた魅力です。イノシシ肉のシシバーガーだけはおススメしません。普通のコロッケにちょこっと猪肉が入ってるだけなので。結構いいお値段するし、パンは美味しいんですがね。あれ、中身なんと肉を増量してもらえないかな。けど、めちゃくちゃ好きな道の駅のひとつです。皆さん書いてる通り、トイレは綺麗。手洗いもお湯が出る。まあ寒いとこなんで、当然か。新規オープンの時は、地元民で溢れてたけど、お店が無い地域なので、一番嬉しかったのはやっぱり地元民だと思います。あと、ジョージアの紙コップの珈琲がめちゃくちゃ美味しい。珈琲だけでも寄ってみるといい。桜のシーズンは、品数も多めで、安くなっている。
がいせん桜通りの近くにある道の駅。久しぶりの訪問でした。以前訪れた時は「メルヘンの里 新庄」でしたが、「がいせん桜新庄宿」と名前が変わり、建物も改装されていて、びっくりしました。今回も特産品のひめのもちのしゃぶしゃぶ餅を購入。後、自社製麺のうどんを初めて買ってみました。国産小麦にひめのもちの粉が入っているうどんで、もち米の甘い香りがする、今まで味わった事のないモチモチでコシのある歯ごたえの美味しいうどんでした。しゃぶしゃぶ餅と同様にリピート決定です。ラーメンもあったので、是非食べてみたいと思います。各種キャッシレスにも対応されていました。綺麗な施設はやっぱりいいですね。
トイレを利用するために寄りました。とてもキレイに保たれていてありがたかったです。身障者用の広いトイレも用意されていました。朝早い時間だったので、道の駅の直売所に野菜を持ち込む農家さんに出会いました。毎朝、収穫したばかりの野菜ですから新鮮なものが手に入るのはいいですね。また、このあたりの名物の「ひめもち」も大量に販売されていました。また、自転車で利用する人のためにサドルをかけるサイクルポートが2箇所準備されていました。自転車で来る人にも便利な道の駅となっていました。
道の駅 がいせん桜新庄宿にやって参りました。ここはひめのもちの名産なのでお餅が凄く美味しいです。立ち寄ったら是非、買ってみてはいかがでしょうか?ニュースでサルナシと言うキウイフルーツの原種が収穫時期に入り9月から販売されていると聞き買いに来ました。食べたこと無かったので買えて嬉しかったです。熟したら食べてみるとします。レストランではひめのもちを使ったうどんやぜんざいなんかもありますよ。
名前 |
道の駅 がいせん桜新庄宿 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0867-56-2908 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

食事.ショッピング.トイレ休憩に最適な道の駅。日露戦争勝利を祝勝し出雲街道新庄宿の宿場街に桜の木を植えたのが凱旋(がいせん)桜の桜並木の始まりだとか!岡山県内では特に陸軍将校の記念碑が多いと感ずる。