200年続く柚ゆべし、素朴な美味しさ。
土屋ゆべし本舗 天任堂の特徴
創業200年の老舗、土屋ゆべし本舗のゆべしは絶品です。
店内で香るシトロンの香りは、食欲をそそる特長的な魅力です。
備中松山城の近くに位置し、観光にもぴったりな立地です。
柚子の皮を使用したゆべし。爽やかで美味しい。
2023/05/27訪問。柚木もなか¥120-を購入しました。皮はパリッと、餡は控え目で上品な甘さでちょうど良く、中に細かいゆべしが入っていて美味しかったです。お土産に良いですね。
子どもがオススメする「ゆべし」!すっごく美味しいです!ゆずの香りが程よくし、ついつい手が伸びて何個も食べてしまうくらい絶妙な甘さ加減です☺️夏の暑さに癒やされました~
ネットで見たさるせんべいが可愛かったので伺いました。さるせんべいは大きさが二つありましたが小さい方と、シトロンの香りとゆべしを購入しました。さるせんべいは見た目から固いのかと思いましたが、固くはなく食べやすかったです。ゆべしは柚子のお菓子でとても美味しかったです。シトロンの香りも美味しかったので、遠かったですがわざわざ行ってみて本当に良かったと思います。
ここのシトロンの香りはオススメ!柚子の皮が多めに入ってて美味しかった。また立ち寄れたら買いたいです。取り寄せようか検討中。あくまで柚子好きの個人の感想です。
駐車場はないですが、お店の前に停めてもオッケーとのことでした。高梁で有名な山田方谷さんにゆかりのあるゆべし。ゆべしの形もそれぞれ用意されています。自分用にも手土産にも使えます!おいしいです!
一見すると何気ない町のお菓子屋に見えてしまいますが、こちらの天任堂は創業200年の柚ゆべしの老舗です。歴代藩主、明治、大正、昭和の各天皇にも献上しています。昔のままに石臼で餅米を水挽きする製法を守り、吉備高原の柚皮を練り込み柚ゆべしを製造しています。ゆべしと言っても東北に見られる醤油の蒸し菓子ではなく、こちらは求肥に柚を練り込んだ柚の風味豊かな和菓子です。この天任堂辺りから北の池上邸辺りまで城下町の町並みが残ります。
ふもとの備中松山城のシャトルバス乗り場で、ここの柚木最中を買った。味と香りが爽やかなので、夏でも美味しい。
新コロナの影響なのかお店が閉まっておりました。次に訪れる際には、ぜひ買って食べてみたいと思います。
名前 |
土屋ゆべし本舗 天任堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0866-22-2538 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ゆずの香りで美味しい餅菓子さ。