高槻のスパイシーカレー、パンチがクセに!
哲学カレーの特徴
高槻を代表するインドカレー屋で本格的な辛さを体験できます。
マスターこだわりのスパイシーな創作カレーが豊富に揃っています。
トマトの酸味が引き立つ、パンチのある辛さに魅了されます。
高槻を代表するインドカレー屋さん。トマトの酸味とスパイスの効いたチキンカレーをオーダーしました。一皿一皿丁寧に作ってくれたカレーに大満足。ごちそうさまでした。
目の前にヴァスコ・ダ・ガマがあったりする。チキンカレーを食す。10種類以上のスパイスを使っているらしいが、私的にはオーソドックスなカレー。壁に並んでいる香辛料の名前を見ても、私自身がよく使うスパイスが並んで射ました。普通に美味しいカレーと言うところでしょうか。カレーは基本三種類のみです。
酸味と辛みが強いスパイスカレー。汗の量はハンカチ片面しっかり程度。
カウンターのみの席で、スパイスカレー3種類です。たまごのピクルスも美味しく、スパイスカレー好きにはおすすめです。
本格的なインドカレーが食べられました。
けっこう辛いですがどはまりしました。豆カレーとチキンカレーを食べましたが豆カレーの方があっさりしていて辛味も強く好みでした。卵のピクルスもおいしいので注文した方がいいと思います。
全てカウンター席ですっきりとした店内。ヴィーガンメニューは2種。ひよこ豆かマッシュルームか。どちらもトマトベースなのでトッピングが異なる様子。ヒンズー教のヴィーガンであって美食のヴィーガンとは異なるとの説明あり。カレーには薄いナンが付属している。
トマトの酸味。スパイス効いたチキンカレー、美味かった。
2020.8.13(木)13:45晴天、並ばず入店。直ぐに座れました。着席注文制でチキンカレー¥920-をオーダー。ほどなくして到着。シンプルな見た目とスマートな量。よく見ると、ターメリックライスは2合くらいか。スープをすすって理解する。10種のスパイスが豊かさと併せて、溶けに溶けたトマトの酸味と一緒に辛さが刺す。旨い。シナモンとクミンがすごく香る。厨房をみると、沢山のスパイスが並ぶ中に、この2つは粉末の前後が両方ある。これは濃くなるわけだ。だけどシナモンの屑は残ってないし、たまに噛む種が寧ろ香ばしい。最後まで気持ちのいい辛さ。心なしか悩んでいた頸や背中の筋肉痛が治った気がする(マジで)。自律神経まで整えてくれた?!医食同源…スパイスカレーというと副菜てんこ盛りなイメージが先に起つ分、割高感はあるけど、この時期だし仕方ないかもね。東向かいにもカレー屋さんがある立地で、親父さんのこだわりカレーって感じ。
名前 |
哲学カレー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-669-7603 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

日曜日、空いていた。すっぱい辛めのカレーなので、日本的な甘めとは違うので、一般受けはしないのかも。私は、通常のカレー屋さんだと甘いので、おいてある辛みやタバスコを大量に放り込んでやっと普通。家でもガラムマサラ無くしては食えない。