朝ご飯はことうどんの釜揚げで!
讃岐うどん 麺賊の特徴
朝6時30分から営業しており、朝食にも最適です!
釜揚げやゆずうどんなど多彩なメニューが楽しめます。
太くモチモチとした麺が特長で、コシが強いと評判です。
朝からオープンしているのがうれしい。西武ライオンズ2022年新人王、水上投手のサインがあります。(水上投手は向かいの四国学院大学出身)
(2024年1月28日)この店舗で食べた料理はゆずうどんを食べました。(420円)メニュー表にこのうどんが気になっていたので注文しました。ゆずうどんはゆずこしょう入りでした。ゆずこしょうをスープに混ぜ食べたところこれが相性が良く美味しかったです。このうどんは1度食べてください。しかもこのうどんは私が来店した日はメニュー表に新商品と記載していました。個人的に定番化してほしいです。
〈大食い歓迎〉四国学院大学の向かいにあるセルフ店です。中太麺はエッジのないストレートで、これは茹で上がりに冷水でヌメリをよく落としているからでしょう。かけ出汁はやや塩味が強いですがスッキリしていて、甘い煮揚げや天ぷらと相性いいですね。サラっと聞いただけなので最大値はわかりませんが、少なくとも5玉までは対応しているそうなので西讃ではなかなかない大鉢のうどんを楽しめるでしょう。
日曜日の13時に訪問。駐車場は満車。内部はひろびろとしており、席に余裕があった。かけうどんとげそ天を注文。水はセルフ、はしは席にある。ねぎと天かすは自由にとり放題。汁はぬるめ。地元の人気店。また行きます。
讃岐名物のセルフタイプのうどん屋さん。飾らないスタイルで、うどんと天ぷらだけを味合うお店です。早朝から開いているので、四国の外から来ている人が香川を出る前の最後の一軒によいかも。
火曜日6時半に入店ざる大500円わかめ中450円ざるはエッジのあるツルもち麺腰ともっちりがちょうど良いです。つけ出汁はいりこのような出汁で出汁としてはパンチあり。醤油感は少し薄めなのでしっかりつけて食べるのが良い。わかめうどんはワカメの味しかしないので失敗した。次回はかけにしよう。温かい麺はエッジと固さが和らいで、冷めんの方が好み。
美味しい讃岐うどんが朝から食べられます。ひやかけが1番すきですが、どれも大変美味しい。QR決済も使えて便利。
釜揚げを食べました!揚げたてのおうどんはふわっともちもち、お出汁が美味しくて、体に染みた。讃岐うどん初の子どももするする食べていて美味しかったようです♪
3回目の訪問でようやく店が営業していました。1回目は店主が骨折のため,2回目は不定休でした。朝早く訪れましたが,地元のみならず,遠いところからもお客さんが来ているようで,人気のほどがうかがえました。
名前 |
讃岐うどん 麺賊 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0877-63-6076 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

2025年6月9日訪問香川県ことうどん県に来たのでうどん屋を巡らねば!ということで朝イチからやってくれているところを探して見つけて入りました。頼んだのはぶっかけの小とゲソ天と卵てんで700円くらいうどんは讃岐うどんらしいコシのある歯応えが楽しいし美味しい!ゲソ天も足が2本ついていて衣も薄めでしっかりイカの味がする完璧な天ぷらでした✨卵てんも半熟でとても美味大学の前なのでお昼頃は混みそうですが、朝イチ行った時はほとんどお客さんはいませんでした。でも、店主さんも奥さん?スタッフさん?も笑顔が素敵で気さくに声をかけてくださるのでとても嬉しいですね。