江原神社で体感する田園風景の魅力。
江原神明社の特徴
見通しのよい田園風景が楽しめる神社です。
豊かな農村風景が広がり、心が癒されます。
神様が見守る穏やかな雰囲気が魅力です。
スポンサードリンク
名前 |
江原神明社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
見通しのよい田園風景が広がり、豊かな農村風景を神様が見守られてるような江原神社です。境内入り口から鳥居で一礼してくぐると、そこからまっすぐ社殿までのびた参道が印象的です。大晦日は多くの方々が参拝に集まり参道に行列ができるほど賑わっていました。この神社は三河地震に続いて伊勢湾台風にも襲われて社殿が倒壊したそうですが、このような立派な社殿が建てられ、拝殿、幣殿、覆殿が一体型になった「神明風造」と呼ぶそうです。こちらには神楽殿もあります。屋根や造りは歴史を感じるものの、閉じられたシャッターなどの雰囲気からパッと見は神楽殿には思えませんでしたが、舞を舞っているときを見てみたいと思いました。広々とした境内は全体的にすっきりとした印象です。(※神社やお寺に評価をつけるのは難しいので評価は星5としています。)