本物のトラットリア、伏見桃山で。
トラットリア インヴィートの特徴
京都伏見桃山で楽しむ本格イタリアン、特別感がある料理です。
本場から取り寄せた素材を使用し、他店では味わえない逸品が揃っています。
2019年に改装されて、より見通し良くなった座席数が魅力的です。
非常に美味かった良質ともに素晴らしいの一言忙しそうだから今日は帰ったがまた来ようと思う。
クオリティ、ポーション、そしてコストパフォーマンスもイタリアの良店と同じどころか凌いでいる感さえある。京都の伏見にこんな店があること自体奇跡。20年以上、イタリア全土で食事をしてきた私が推薦します。
1年前位に行きました。夜でしたがお客さんはいませんでした。お料理は丁寧でしたが時間がかかりすぎるので間が持ちません。ペペロンチーノはバキバキのアルデンテです。
京都伏見桃山でトラットリアといえばここ。クセのあるお料理もあるし所作も違う。だってイタリアの郷土料理だもん。今回イベントで利用しましたがみんな喜んでました。
白い壁に青いドア。雰囲気の良さげな外観です。場所は大手筋商店街より少し南にありますね。生ビールはERDINGERを使用されています。また、ワインは生ワインサーバを利用されているので、新しい取り組みもされている素晴らしいお店ですね。低温調理した豚肉グリルをいただきました。しっかりとした旨味を堪能しました。豚肉の下にはポレンタがあるので、味の変化を楽しむことができました。イベントで通常は端折ることも多いはずですが、店員さんがとても丁寧に対応してくださりました。店内にはトスカーナの紹介している本があったりと、次に来店する時は必ず、カウンターだな。と強く思いました。伏見バルで伺いました。
本気のトラットリアを食べたかったココ。トラットリアとはイタリアの郷土料理、いわゆる家庭料理なんです。日本でこの料理を食べられるって幸せ^^
■京阪伏見桃山駅近くのイタリアン飲食店■本場から取り寄せた素材で、他の店では中々見られない料理を味わうことができる■2019年に改装し、座席数や店内の見通しが一層良好になった。
ランチで利用しましたが2組しかいませんでした。パスタも2種類しかなく選ぶ余地がなかったです。味はまあまあな感じですが、パルミジャーノチーズ多めでちょい濃かったです。
夜に伺いました。可愛らしい店内、優しい味のお料理イタリアの家庭料理を頂いているかのようでした。パンがイタリアで食べた物と同じ味が!お店で焼かれているそうです。豚バラのローストもプルプル柔らかくてボリューム満点でした。自家製レモンチェッロは、市販の物より香りが良く、甘すぎないのでお料理にピッタリ。また伺いたいです。
名前 |
トラットリア インヴィート |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-612-1205 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

読みづらいかもしれんがねインバビートという名前のお店である。うまいスパゲッティをくいたいか?金はたっぷり払う用意があるか?そうかそれなら来たまえ。