猿田彦命の脇道で出会う、元気な木の物語。
白鬚神社の特徴
清水温泉喫茶店の脇道を進むと見える神社です。
猿田彦命様やウケモチの神を祀る神社です。
参拝すると元気になる大きな木が目印です。
猿田彦命様(サルタヒコノミコト)御祭神ウケモチの神(体から食材を産む神様)構内に入ってすぐ脇に大きな木があります、昔枯れそうになり上の方の枝きりを行ったら元気になったそうです。
近くの喫茶店に行った際、参拝させて頂きました。小さな町の小さな神社大好き人間としては大好きな神社さんです。静かでとても穏やかな時を過ごせました。木彫りの稲荷像が鎮座しておられて、可愛らしくてほっこりしました。
名前 |
白鬚神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

清水温泉喫茶店の脇道から入っていくと現れます。さらに神社まで階段を登って行くと裏に桃陵公園へ繋がっていてそのまま散歩できます。