52年の歴史が息づく、昔ながらのうどん。
うどん 平野屋の特徴
うどんブーム以前の味が楽しめる、昔ながらのうどん店です。
わさびがあうザルのだしが絶品、家庭的な料理が魅力的です。
店舗は古さを感じながらも、懐かしい雰囲気が漂っています。
うどんブーム以前の味。出汁の香りがとても懐かしい。麺は茹で置き?40年以上前は当たり前でした。子供の頃にタイムスリップしたかの様な懐かしさ。現在の讃岐うどんも良いですが、出汁が美味しく無い所が多い。久しぶりに懐かしいうどんに出会えました。
出てくるのに時間がかかるので(今回は肉うどんと天麩羅うどんをたのんだ)仕事の合間のランチタイムに行くのはあまりお勧めしないかな🤔めっちゃ昭和!って感じの店内🤣愛想が良いおばちゃんが対応してくれますてんぷらは揚げたてでサクサク!麺は柔らかめでお出汁は優しい味がします☺️おでんも美味しかった🍢
大変失礼ではあるのですが外観からは期待値を上げずに来店。内装も老舗感があり感染予防のパネルも設置済。かやくうどんとおにぎりを注文。お味の方は麺が正直惜しい感じは否めないところだがお出汁の完成度は予想以上に高く、逆にこの麺だからこそ合ううどんになっていると思った。おにぎりもこのお出汁との相性バッチリで美味しい。久しぶりになかなかの当たりのお店でした。
家庭的。出汁はかなり甘め。あくまで地元民向けであって、県外民が来るにはインパクトが足りないかな。
わさびのあうザルのだしでした私は大好きな味~⭕
昔ながらの味です。
12月13日の日曜日に来ましたが、営業してませんでした。定休日なのかな?
冷凍うどんのようなうどんでした。だけど地元の人らしき人がひっきりなしにやって来ました。地元の人が注文していた、ちらし寿司が美味しそうでした。
昼の部の丼セットを頂きました。古くからの一般店で、常連さんが多いお店でした。
名前 |
うどん 平野屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0877-33-3053 |
住所 |
〒764-0014 香川県仲多度郡多度津町本通3丁目1−13 |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

17 9月23日、昔ながらの小さなうどん店。かやくうどんを食べたが、麺は中太麺でコシはない。出汁は、はっきりしない味だった。24 12月4日、13時に来店しカウンター席に座りかやくうどんを食べた。かやくうどんには蒲鉾、刻み海苔が乗っているだけだ。麺は細麺でコシがある。出汁は最初薄味だと感じたが食べ進めると旨い出汁だと感じた。