行列が絶えない、旨い中華そば!
中華そば 富家の特徴
甘めのスープとホロホロチャーシューの中華そばが絶品です。
鶏ガラの濃いだし汁が味わえる、懐かしいソールフード的ラーメンです。
店内の色紙を眺めながら、熱々の中華そばを楽しめる雰囲気です。
常に行列ができている繁盛店、スープはあっさり鶏ガラしょうゆでシンプルだか奥深い。あの大谷翔平のサインがあるのはすごい。高校野球の有名チーム監督のサインが飾られている。
なんだろう?しばらくするとまた食べたくなる不思議な味だ。他の中華そば、ラーメンとは全く違う、甘味、酸味…。私は専門家ではないのでスープに何を使っているとかは全く分からないが、癖になる何とも言えない味だ。みんなそうなんだろう、だからいつ行っても店の前には何人も並んでる。店内は独特な緊張感が漂う。それがそれで心地良い。そんな空気の中、壁に張られた数々の色紙を眺めながら中華そばを啜る。食い終わったら、並んでいる人のためにサッサご席を立つ。それが、この店の流儀なのかも知れない。
日曜日の10時過ぎ頃に行きましたがすでに6組位並ばれてました。並んでいる途中で注文を聞きに来られました。水は紙コップでセルフ。席はカウンターとテーブル席がありました。中華そばの中と焼き飯を注文。卓上にラーメンタレ、胡椒、ソースあり。中華そばは醤油ベースであっさり系だけどコクがあり、中太麺で焼豚は柔らかく美味しかったです。ねぎは白ネギでした。焼き飯も醤油ベースで味が濃く油多めでしたが美味しかったです。
~ 中華そば 富家 ~店が開店した当初 … 何度か食べに行ったことあるけどそれ以降は 「店前の行列」を横目に見ながら…通過するだけで … 寄ることがなかった今日は … 営業中なのに … 「行列ナシ」これはこれは … と … 駐車場に車を入れた店の前に行き お品書きを見ていると店の中から おばちゃんが出てきて…注文を聞いてくれた「中華そば(小:700円)」と「焼きめし:500円」で厨房からは 大将の 元気な声と 調理する音が聞こえてくる2組が店を出た後 …「どうぞ カウンターの1番奥の席へ」… と 案内されたおばちゃんは … 店の外に出ては オーダーを聞き厨房に伝える & 店内での案内 をしている模様席について 店内に掲示してある「野球関係の色紙」を見てると「はい 中華そばね」と 熱々の丼がやってきた澄んだスープたくさんの白ネギどれどれ … と 久しぶりに麺をすすった中華そば! という感じ熱々なので … フーフーしながら いただく分厚いチャーシュー や 食感のいいメンマ も 旨い「すっきり」しているのに「コク」がある … という感じ半分くらい食べた頃 焼きめしがやってきた上海軒の「白い焼きめし」を先日食べたところなので…色を見るなり 「!!」となった「上海軒」が「白」なら … こちらは 「黒」見た目 … しっかり味がついていそうだけど …そこは「見た目」だけそんなに味が「濃い」感じではないちょっと … 炒め過ぎていた感はあったけど …美味しくいただき お会計店の外に出ると … 椅子に 「行列」ができていたおばちゃんが「注文」をとっている今回は … タイミングがよかったんだなごちそうさまでした。
2023.9.8いつも外に行列が出来ていて気になってました。早く閉店するのでタイミングがなかなか合わなかったけど、やっと食べれました。11時半位に来たらすでに6人程待ってました。丁寧な接客で気持ち良かったです。野球関係のサイン色紙が沢山貼っていました。大谷翔平選手のサインもありました⚾️Googleでお勧めが多かった塩チャーシュー中を食べました。(卓上にラーメン醤油みたいなのが有り味調節出来ます)意外としっかりした味で普通に美味しかったです。中華そばと新中華そばの違いが気になるので、また来たいです🍜冷茶が独特の味でした。アサヒの食事の後にこの一杯の味に似てました。男性の1人客が多かったです。カウンター席が多くテーブルは3人席と4人席が二つ有ります。
この店を通るたび、外で列が出来ていて、中々入る事ができなかったけど、ようやく入る事ができました。中華そばの中と、焼き飯を食べました。そばは、醤油ベースでとても美味しかった。チャーシューも大きくかたまりがいっぱい入ってました。チャーハンはものすごく塩からかったです。
昔地元の先輩にうまいラーメン屋があるって連れて行かれて以来10数年ぶりくらいの再訪。地元民からは絶大な人気と高評価だけど初めて食べた時もそんなうまいって言う記憶がなかったけど再訪して改めて自分の好みの味じゃないって痛感。ラーメン自体は見た目よりかなりあっさり系なスープ。個人的にあっさり系のラーメンが好みだけどここのラーメンは好みではない。特に麺が好みじゃなかった。でも量がめちゃくちゃ多いので大食いには嬉しいかも。
地元で美味しいと噂のラーメン屋さんです。先日初めて食事に行ったところ、黒くて厳つい外装とは裏腹に白や薄い茶色を基調とした清潔感ある内装で驚きました。ラーメン、焼き飯共にオーソドックスながらとても美味しかったです。ラーメンは中で大きめのチャーシュー2枚、焼き飯も400円でかなりの量がありコスパにも優れていたと思います。
中華そば好き嫌いはあると思うけれど少し甘めのスープに縮れ麺ホロホロチャーシューにメンマも美味いですスープまで全部いただきました。寡黙な店主に元気なおばちゃんも良きまた行きたい。
名前 |
中華そば 富家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

25年ぶりぐらいに行きました。いろんなラーメン屋さんに行ったからか当時ほどの衝撃はありませんでしたが、どことも似ておらず美味しかったです。注文は入店前にするシステムなのですが、店内に入ったら変えられません、追加もできません。が、少し引っかかりました。おばちゃん達の対応もすごく丁寧です。昼食どきを過ぎていたのでお客さんは落ち着いていました。