矢掛の黒米うどん、初体験!
のらぎやの特徴
黒米入りの黒いうどんは初めての食感が特徴です。
自宅前の田んぼで栽培した古代米を使用しています。
矢掛駅北側の通路沿いで気さくな奥さんが迎えてくれます。
矢掛駅の東側の通路を通った先にあるうどん屋さん。未知の味、古代米のうどんを食べに訪問。道は狭めだが車3台位は停められる場所あり。駅の西側の観光駐車場に停めた場合徒歩で三分。駅構内からは徒歩一分。店内の壁にはサイン多数。肉うどん税込み600円。注文から二〜三分で出来上がり。お昼時でタイミング良かったか?見た目第一印象は太いそば。食べた食感は麺もちもち。喉越しは第一印象に反してつるつる。甘みのある肉はすき焼き用2-3枚といった感じ汁も飲み干すくらいには美味い。少し薄めで優しい出汁。肉うどんの甘い味に合う。天かすのサクサクと麺の弾力のアクセントがたまらない。ついてくるつけものは少し甘い古漬け。梅干しはそれほど酸っぱくないタイプ。古代米のご飯が一杯50円。うどん一杯だが食後の腹持ちが良い印象たまに通る鉄道の音以外は静かなもので、店内の雰囲気もあり昭和や平成初期に戻ったようなノスタルジックでゆったりとした時間ここより美味しいうどんはあるだろうけれど、ここでしか味わえないがある店。
黒米入りの黒いうどん。喉越しがよく美味しい!きつねうどん450円。手作り?の漬け物も美味しかった。
なんでこんな美味ぇのに客おらんの!?と、黒い麺は切れやすいのが気になったが、でも美味い。肉うどんの肉がまた更に美味い。付け合わせの漬けもんも美味い。美味さに概念を持たない人なら1度は食べてみて良いかも。
自転車ライドランチで訪問。噂に聞いていた黒米粉入うどん柔らかく喉越し良い。うまい!黒米も茶わん山盛り食べ大満足。黒米甘酒有れば飲む価値有り。
見事な岡山晴れの休日、美味しいうどんを頂きにやって来たのは矢掛町「のらぎや」さん、5年以上BMしており、やっとこさ休日ランチで訪問です!若干シュールな外観ですが、店内は広くて席間も広く快適空間、13時半頃の訪問でお子さん3人を連れたお母さんがいらっしゃいました。注文は「肉うどん」、湯掻きたてを20分ほど待って頂きます。出汁は鰹系に肉汁が混ざって絶妙な味わい、美味しいです(*^^*)うどんは黒米仕様、一見太めの田舎そばに見えますが頂くとしっかりうどんしてます^^; 表面艷やかですがもっちり食感、喉越しも抜群に良いです。肉は地元美星牛、濃い目の味付けで黒米うどんに合います。他の具材は紅白蒲鉾・天かす・青ネギになります。8年前にやかげ町家交流館のカフェさんで頂いた黒米(古代米)うどん、のらぎやさんで最食出来て嬉しいです。
気さくな奥さんが丁寧な対応をしてくれました。健康に配慮した古代米や練り込んだうどんで美味しかったです。ありがとうございました。次回は他のメニューを頂こうと思います。
古代米のもちもちした、初めての食感と色のうどんは、とても美味しかった☺︎気さくな店主の奥さんとの会話がとても楽しく、常連さんの勧めで、メニューのありえな〜いまよっと〜るを注文。まよっとーるは、マヨラーで有名な渡辺徹さんが考案されたそうです。矢掛駅の近く。迷わない様に😊
2023/03/25わかめうどん450円。
久しぶりに食べによって変わらず旨い肉うどんとお財布に優しい古代米を。黒米を練り混んだうどんは腰は柔らかいけど喉越しトゥルン。丁寧なお仕事されてるから出汁がめっちゃ旨い。バラずしやおこわも美味しいしメニューにありえなーいなど面白いのもありますから是非一度訪れてみては♬
名前 |
のらぎや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0866-82-3988 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

めちゃうまうどん!もちもち食感!やさしいお出汁。雰囲気最高!50円でごはん山盛りどうぞのセルフスタイル。名店です。