京都伏見の酒粕ラーメン。
らーめん門扇 伏水酒蔵店の特徴
伏見の酒蔵で作る、酒粕ラーメンが絶品です。
鶏白湯ラーメンはクリーミーでまろやかで食べ応えがあります。
日本酒18種を揃え、酒蔵ならではの味を楽しめます。
伏見の大手筋商店街裏路地にある施設の中にあるラーメン屋さん。カウンター席とテーブル席あり。私が酒粕がやや苦手なのもあり、ひるんで「鶏ラーメン」を注文したのですが、鶏のくさみが鼻に残る風味でした…相方が頼んだ「酒鶏ラーメン」のほうが、酒粕の香りに肉のくさみも中和されバランスよく美味しくいただけました。日本酒好きな方は絶対、酒粕の種類も選べる「酒粕ラーメン」一択です。接客はやや塩対応ですが、伏見ならでは感を味わえる施設内の酒蔵雰囲気はよいです。
2022年9月17日初訪問コロナ対策お店が入ってる建物の入り口に消毒液がありました。お店のカウンターのところにお客さんと店員さんの間に仕切りが入ってます。店員さんはみんなマスク装着。お店は建物の中にある複合店舗になっています。このお店は入り口からもお店が見えます。■インスタフォローと投稿のサービスについてインスタフォローで煮卵をもらえるのは利用。インスタに写真を載せて100円割引は、他店でよくあるストーリーだけでいいかなと思ってたら、記事にしないとだめみたいです。■注文内容お店のところで人数を告げるとカウンターにと指示があり、座ってメニューを見て注文。人数が多ければテーブル利用ができるみたい。伏見ならではの酒粕ラーメンが食べられるのがいいですね。しかも酒粕の銘柄を色々選べてそれぞれに特徴もわかりやすく書かれているので、選びやすくて注文しやすいのもいいですね。ラーメン以外のサイドメニューも豊富。
酒蔵で飲んでいるときに出前してもらいました。8蔵から酒粕を選べる酒粕ラーメンがいいなと思いましたが、どれにすれば良いか決めるのが難しく、酒蔵のお姉さんに相談してスタンダードと言われた英勲をいただきました。濃厚でスープまて飲み干しました。酒粕の入れ替えもあるようなので何度も楽しめるお店ですね。
美味しいです。酒粕の蔵元を選べるところが面白いですし、選択次第ではポタージュのようなスープの場合もあったり、粕汁に近いスープの場合もあったりで色々と楽しめます。店内の狭さや接客面が良いわけではないので☆3つです。
酒粕ラーメンで蔵元を選べる。英勲を選択。美味しかったです。餃子もハイレベルでした。
まるで鶏のポタージュ‼️な鶏ラーメンと有名酒蔵の酒粕ラーメン‼️💕酒蔵小路にあるラーメン屋、門扇さん♪実は焼鳥屋さん時代から知っているお店✨そこで出してたラーメンが評判になり過ぎて、ラーメン屋さんになっちゃったの😆鶏らーめん♪🍜美味しいー💕クリーミーでまろやか!シンプルで鶏以外の味を感じない。なのに濃厚。鶏のポタージュスープみたい✨中華屋さんでよだれ鶏食べてる気持ち💕1口目と、最後食べ終わってからも美味しい〜という言葉がでる、飽きない味です‼️酒粕らーめん♪🍜これこれ〜!酒粕濃厚!さすが酒どころ伏見‼️✨絶対えぇ酒使ってる!伏見の店舗でも食べたことがありますが、お酒の後には特に堪らないです!そう、実はこちらは全てお取り寄せのラーメン😆お取り寄せの場合の酒粕は富扇ですが、店舗では8種類から選べます✨お店で食べる時には英勲がオススメです!クセがなくて美味しい😋食べた後は汗だくで全身総着替え!酒粕パワーすごい‼️冬には更にえぇ感じになりそう!味噌鶏らーめん♪🍜優しいお味の坦々麺✨お味噌もマイルド✨麺以外は解凍してからの調理なので、届いたら翌日食べる分はすぐ冷蔵庫行きがおすすめ!自宅で用意したトッピングは半熟卵、素揚げした人参、もやし、ネギ、すだち、ベビーリーフ。スープはすぐとけるし、麺の茹で時間も1分で良いし、まるで袋めんの手軽さでこのお店で食べるような美味しさはすごいです✨
京都で生まれた門扇の定番ラーメン。鶏ガラと野菜を長時間煮込んだコラーゲンたっぷりのスープに、麺屋棣鄂の細麺、鶏モモ肉を特製ダレでじっくりと煮込んだチャーシューと白菜や大根、人参、ネギなどの野菜をたくさんトッピングされています。ウーバーイーツ等のテイクアウトにも対応しているみたいです。
ひとつの場所になんでもあります。きっと食べたいものが見つかるはず!ちなみに僕は酒粕ラーメンを食べました!凄く美味しかったです。
黄桜の酒粕ラーメンをたべました。年越し蕎麦にももってこいの酒の風味が口の中で広がる体がぽかぽかになるようなお味でした。黄桜の上品なお味もスープ一面に広がってました。定番の鶏ラーメンも美味いです。濃か淡、こってりかあっさりかも選べます。全く新しいラーメンの形。ザ京都なラーメンでうまいです。伏見といえば酒の有名どころ。酒とラーメンのコラボは新鮮でほっこりできますよ。
名前 |
らーめん門扇 伏水酒蔵店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-603-0380 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

気になっていた酒粕ラーメンを注文。都鶴と玉乃光。都鶴は鳥のだしもきいていて酒粕すぎず、チャーシューもとっても柔らかくて美味しかったです。玉乃光のスープも味見したけど酒粕をより感じられてこっちも美味。日曜日に行ったので結構混んでいて、お店の方は2名で回していたのでちょっと時間がかかるかもしれないけど、満足です。ごちそうさまでした。