温まる!
阿佐ヶ谷温泉 天徳泉の特徴
銭湯では珍しいハワイアンのスチールギターの音色が心地よいです。
古い銭湯の中で熱湯加減が素晴らしく、体をしっかり温めてくれます。
阿佐ヶ谷駅から徒歩6分で、夜遅くまで営業しているのが魅力的です。
熱湯加減、水風呂加減が素晴らしく、大好きです💖整いました♨️ありがとうございます。
水風呂、サウナあります。ドライアー5分20円なのは助かりました。床がキシキシ鳴るレトロな銭湯ですが、温泉で浴室内はハワイアンな絵と音楽♬が流れていてギャップが気に入りました。交互浴をしてとても温まりました。
天徳泉 阿佐ヶ谷僕はR\u0026B以前の古いブルースのコアなファンなので ハワイアンのスチールギターの音色が好きなのです。更にいえば昭和ノスタルジック好きなので、エコーのかかった浴場で聞くハワイアンは、「きっと伊東のハトヤでかかってたはず」とニンマリするのです。天徳泉はそんな温泉銭湯です。昨年温泉認定された後、訪ねた時は中央カランぶちぬきのロングチェアーで石原軍団気分満喫のひと時を楽しませてもらいましたが、今回は別レイアウト。昨年男女入れ替えたようで、本日入った男湯の方が広いらしいです。僕は去年入った狭い方が良かったような。何にしても、あっつい湯に浸った後、水風呂でシャキッとして、ロングチェアーでエコーのかかったハワイアンを聞くこの贅沢は何ものにも代え難いものです ここおすすめです。でっかい配水の蛇口も見ものだし、おかみさんもいいんだよな。
阿佐ヶ谷駅から徒歩10分圏内にある公衆浴場(銭湯)。初めて行ったけど、癒される~♨️。お湯の温度と水風呂のバランスが最高です。サウナも有り、浴室内にととのい椅子がありました。ここで風呂った後に飲食して帰る環境も良いです。
【努力と人柄で古さをカバー✨】東京に訪問した際に近くにあったので訪れることにしました。営業時間が遅く、とても便利だと思います(^^)入店した際に、とても親切に声をかけていただき接客の良さを感じました♪東京の下町?みたいな感じで、きっと昔ながらの思いやりの心が流れているんだろうなー店内は、ハワイを意識しているようで所々にハワイ感を感じる工夫がされていました笑夜の10時位に伺ったのですが、人がたくさんいて浴槽はなかなかに密な状態(笑)。なんとなく人とのつながりが感じられて個人的には好きだったのですが、いかんせん田舎から来て、広いお風呂に慣れきってしまっていたために狭さを感じたことも事実…。そしてやはり施設の古さをどうしても感じてしまいました。もちろんきれいに清掃されているいるのですが(^^)きっと近所に、住んでいれば通ってしまう、地域に愛された温泉なんだなと思います。値段も良心的だしね。近くにいったら行ってみてもいいかも、です♪
昔ながらの銭湯です。ハワイアンの音楽が流れて熱めの湯だけじゃなく40度ぐらいのお湯もありました。この日は寒かったので良く温まりました。有料ですが小さなサウナと水風呂もあります。80円でバスタオルも借りれるみたいです。脱衣室に敏感肌用の化粧水と乳液が備えてありました。自分のを忘れた時に使えるのは良いですね。追記:2023/2月に温泉認定されたそうです。冷めないのはそのせいですね。
地下水を沸かしたお湯とのことですが、最近温泉認定されたそうで、無色無臭ですがメタケイ酸系だとか。コンクリート製だけど銭湯建築、入ると小さなロビーに受付、そして広い脱衣所洗い場は変わった配置で、中央壁と外壁際に有るのは普通ですが、真ん中の島が2列あります。もっとも島と島の間は休憩スペースとしてリラックスチェア的なプラ椅子が置いてありましたが。脱衣所の外にサウナを増設したらしく、外壁側の洗い場の一部がサウナへの入り口と水風呂になってました。サウナ・水風呂でこのリラックスチェアで整う感じでしょうか。お湯は比較的熱めで(温度未確認)気持ち良い!深いジャグジー?等もあり、疲れはスッキリ!但し、湯船の向こうには春の錦絵?的なのに中央壁はスイス?の湖とお城、脱衣所側の上の壁にはワイキキビーチ?、そしてハワイアンのBGMが流れるという中々の無国籍感!流石中央線文化溢れる街の銭湯です。中々楽しい銭湯でした。
昭和の雰囲気残る昔からの銭湯ですが、近年改装によりハワイアンに。そして2023年2月に阿佐ヶ谷温泉として温泉認定を受けた。源泉は15度位の水で水風呂に使用。加温して普通のお風呂にも使用。寝そべってしまうと寝てしまいそうな休憩スペースが心地いい。シャンプーリンス、そして銭湯ではあまり見かけないゴートミルクとシアバターのボディソープ、そして無印の化粧水や乳液が男性の脱衣室にもあった。ゆっぽくんTシャツやオリジナルシールなど独自販売してる。
早くに開店して遅くまで開いている地域の労働者にとって有難い、銭湯らしい阿佐ヶ谷の湯近所に住んでいた頃は年中通いました。
名前 |
阿佐ヶ谷温泉 天徳泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3338-6018 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

都内の他の銭湯に比べると浴場が広めで、リクライニングチェアがあるので、体が温まったらリクライニングチェアでゆったり休憩出来ます。(湯冷めに注意)23年に温泉認定された湯はまろやかで肌当たりがよく、気持ちがよいです。公共浴場にありがちな塩素臭さがほぼなかった(無いように感じた)ので、塩素臭が苦手な私にはありがたかったです。また伺いたいです。