竹富島の穴場、蝶と朝日。
アイヤル浜の特徴
沖縄の竹富島で、朝日が美しい穴場のビーチです。
自転車でのアクセスが少々大変な、秘密の場所が広がっています。
珊瑚のかけらや美しい蝶々と出会える、自然豊かな海岸です。
ちょっと遠いので人は少なかったのかな?ずっとじゃり道で自転車では少し大変でした。南側だったからか漂流物は少し多かったかな。
潮の流れが少し強めの海岸です。あと、船の航路も近いです。海藻ばかりで、珊瑚も生き物も少ない海でした。
絵に描いたような場所ただ自転車で行く方は少し大変です。デコボコの道を15分?位走ります。
島の周遊道路から未舗装凸凹道を片道約1.5km、往路はやや下り、復路はその逆なのでアシスト無し自転車の場合、脚力のない方は結構疲れると思います。とはいえ、それだけ時間と労力を要するので年配者、家族連れがほぼ寄りつかないので浜にはほとんど人がいません。それだけ訪れる人が少ないせいか浜には草が生えており景観はそれほどではありませんが、西岸のビーチよりも海の透明度は高く綺麗だと思います。風と打ち寄せる波の音、離島間を行き交う船を遠くに見ながらゆっくりとした時間を過ごせる浜です。ただ、浜とその道中には屋根付きの休憩所や自販機は皆無なので、夏場の晴天時には水等を持参することを推奨します。浜でのんびりしようにも水分がないと干からびてしまいます。
FITで日本一周しています。muban(ムーバーン)です。2023/04/30に行きました。1日竹富島観光を行い、晴れていて凄く綺麗でした。観光客はいませんでした。自転車で蝶々が沢山いる道をひたすら走ると、看板が出てくるので、そこに自転車を置きました。蝶の道はとても幻想的でまるでジブリの中にいるような感覚になりました。非常にエモい。そこから少し歩くと浜が出てきて、とても綺麗で美しかったです。muban(もしくはムーバーン)でYouTubeをしています。日本一周の日々の記録や、観光動画を投稿しています。是非チャンネル登録お願いします。
綺麗な海海へ出る直前の道では蝶が沢山飛んでいます島の中心部からは自転車で15分〜20分くらいかかります。途中から凸凹道なのでパンクしやすい道です。自転車レンタル屋さんによっては、侵入禁止になっていますので気を付けましょう。道中は高低差もありますので、体力のない人はやめておきましょう。
朝イチ行くのがオススメ。蝶々の種類を教えてくれる看板もあって勉強になりました。海洋ゴミステーションがありました。細かいのだけですが、50個くらい拾ってここに捨ててきました。
竹富島の集落から自転車で15分~20分位行くと星野リゾートを右手に通りすぎ、その更に奥に海岸が開けてきます。途中、牛の餌が転がしてある畑に白鷺の群れがいたり、いろんな種類の蝶々たちが自転車に伴走して道案内してくれます。人影も何もない海岸でボーっする幸せ。穴場ですね。プラゴミステーションがあるので、自然に癒されたお礼にゴミ拾いをしました。
レンタサイクルでデコボコ道を走って到着した先はいい景色が広がります!梅雨の真っ只中に行きましたが奇跡的に晴れてキレイでした?梅雨明けや夏に行くともっとキレイなんだろうなー。
名前 |
アイヤル浜 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

~珊瑚のかけら 綺麗な貝殻 たくさん拾いました~♪ 東方面の浜なので朝日がオススメです♪