京都・あじき路地の独創的アイス。
Picaro Eisの特徴
あじき路地にあり、外観からは隠れ家的なアイスクリーム店です。
食べたことないアイスのクリエイティブな味に驚愕するユニークなメニューが魅力的です。
毎日変わるアイスの種類が、チャレンジ好きな人にとって最高の体験を提供します。
スパイスやスイーツに使わない野菜や食材をふんだんに使った独創的なメニューがずらりと並ぶ唯一無二のアイスクリームショップ。お店は入り組んだ小道の中にあり、レトロで様々なアートに囲まれたとても落ち着いた雰囲気です。メニューは頻繁に変わるのでいつ来ても新しい旨味を発見させてくれます。アイスクリームの可能性は無限大だと教えてくれるお店です。
とても暑い中、甘いものを食べたいとウロウロしてて、近くにアイスやさんがあるということですぐに行きました。狭い路地の奥にあって、見つけにくいですが、人気店のようで、多くの人が集まっていました。3人で行ってそれぞれ違う味をダブルで頼んだので、6種類の味を食べれました。これが私達が食べた味です。・トンカ豆バニラ・グリヨントチェリーキルシュワッサー・カルダモン・ピンクグレープフルーツ・苔(こけ)のアイス・杏仁マディアワイン・パッションフルーツ セロリシードはじめは苔を海苔だと思って、海苔のアイス珍しいな〜って思って注文したら店員さんが海苔じゃなくて苔(こけ)だと教えてくれて、まさか苔が味になるなんて思ってなくてびっくりしました。他にも想像つかない味ばかりで、悩みました。結果どの味もおいしかったです。果物系は目が覚めるようなスッキリした味で、バニラ(優しい系)はクリーミーでため息がでるような優しい味でした。食べているときは、衝撃が強くて、食べるたびにみんなで驚いていました。食べ終わって思い出したら、未練を感じるような気持ちになりました。今でも苔のアイスの味が忘れられません。また行きたいです。次行ったときに苔のアイスがなくても、他にまたおもしろい味のアイスがあると思うので、楽しみです。
少し前のコロナ禍の時にいきました。本当にこんな場所にあるのか?って場所にあります。店長さんもとても話しやすくて良い感じでした。アイスも、店長さんがこだわりを重ねて作られているようで、今まで食べた事無いようなモノがあります。私はせっかくなので、ミョーガと、なんとかリリィというお花のアイスをいただきましたー!すごくおいしかったです!
あじき路地にある、外からでは決してアイスクリーム屋さんとは解らなくって、中に入って別世界といった感じのお店です。何度も雑誌などで紹介されていたのもつゆ知らず、朝の番組「よーいドン!」で初めて知って訪れました。毎週新作を出し続ける事3年、今まで2000種類くらいのアイスクリームを提供されているそうです。店主さんもとても気さくに話してくださいました。八光さんと鰻さんが食べていたマンゴーのアイスをいつか食べたいです!次の日4時頃行ったら、店の外に10人くらいの列ができていました。家から徒歩5分の私はラッキーです!
何回でも行きたい!とっても素敵なアイスクリーム屋さん。人生でこんなアイス食べたことない!っていうのばっかり。日本酒やセロリ、素材の味が不思議とはっきり伝わってきて楽しい体験ができる。通りからは分かりにくいので要注意!少しだけどイートインスペースも。
独特すぎて、入るのを躊躇ったお店🍨笑あじき路地にあります。あ、ここや!って扉開けた瞬間、1回閉じたくらい独特の雰囲気🤣3分くらい悩んだけど、入って大大大正解!!✨️個人的には京都で食べたアイスの中でダントツかな👵🏻❤️まずアイスの種類が今までに見たことないレパートリー!ベルリン式のアイスクリームだそうです☺️わたしは、・ココナッツ焦がしマスタードシード・ある日の紅茶・芋焼酎ミルクアジョワンの3種類を🙋🏻💕(715円)紅茶は想像できるけど、他は出来なさすぎてこれをチョイス🤔他にも、珍しい種類のアイスがたくさんありました!(写真②参照)ココナッツ焦がしマスタードシードは、マスタードの粒が入っているそうで甘くなくて不思議な味!これ、めちゃくちゃ美味しかった!✨️紅茶は、この日はアッサムで濃厚な紅茶味がたまらん🤤これは絶対また食べたい!!紅茶好きなら絶対おすすめ!!芋焼酎ミルクは、しっかりと焼酎の風味がありました!!めっちゃ大人な味で美味しすぎ🥹素材の味がそのまま!ってくらいに濃厚✨️友達の食べていた、ピンクグレープフルーツジンジャーは衝撃やった💥素材の味がしっかりとして、こんなんたべたことない!って言いながら、完食😋お店を出る時に、「良い1日を〜」って見送ってくれるのも嬉しい!💕ご馳走様でした!
あじき路地にあります。はじめ場所わからなくて少し迷いました。他ではなかなか味わえないスパイス効いたアイスなど、全種類食べてみたい!
とっても美味しい!!どれも魅力的で興味深いメニューでどれにしようか?本当に迷いに迷いながら選びました。通いたくなるお店ですねー。また来たい!
はじめ訪れましたが、めっちゃ変わりったテイストのアイス。ちょっと心配でしたがオススメを3種類チョイスして貰いました!めちゃくちゃ美味いっ!暑かったこともありますがこんなアイスは食べたことがない!胡瓜?カルダモン?ステキなハーモニーをいただきました!
名前 |
Picaro Eis |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒603-8487 京都府京都市北区大北山原谷乾町131−2 |
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

お伺いした時は機械の故障で、持ち帰り用のアイスのみでしたが、それでも食べた事のないフレーバーばかりが陳列されており面白く、六種類買って帰りました。茗荷レモンや、カルパシ入りアイス等、本当面白いし美味しいです。