博多の味、リーズナブルで満喫!
博多かわ屋 べつどころ 静岡店の特徴
特製のワサビ醤油タレがかかったシギ焼きが絶品です。
初めての味わい、ゴマだれで楽しむ胡麻サバは新たな発見です。
博多まで行かずとも味わえる最高のとりかわを提供しています。
結構食べたかな〜と思ったら2000円台でチョット驚いた記憶。わさびがきいた串焼きや、パリッパリの皮が絶品😭
過去の口コミには賛否両論ありますが、純粋に美味しいとは思います。昔、CBCのノブナガなるテレビでこの店がたまたま紹介され、それ以来ずっと気になっていましたが、今日念願叶って来店。これは今後も通います。そのテレビで紹介されてた「かわ焼き」に期待しましたが、それはさほどではないものの、それ以外は満足度高いです。
シギ焼き🐥⸒⸒ササミを1本串焼きで特製のワサビ醤油タレがかかっていてお酒に合う🥃おでんは、優しい味ですがしっかり染み込んでいて大根おかわりしちゃいました(´\u003e∀\u003c`)ゝゴマだれで食べる胡麻サバは初めて食べましたが、ゴマだれも合うと新発見\\(//∇//)\\また行きます‼️
美味しいです。混雑していましたが注文が入るたびに店主の方がありがとうございますと大きな声で応えており、大変気持ちが良かったです。
Jグループです。前の店から移転した!焼きラーメンが食べたかった!今は夏メニューのようだ?冬になっても復活しない?
コスパも良くて美味しいです。
駅前の飲食店街をぶらぶら。ふと看板をみると「かわ焼き」の文字が。だいぶ昔、久留米に行ったときに食べた皮串。串に皮をぐるぐるに巻いてかりっとした食感がたまらない串焼き。あれが静岡で食べられるのか?それだけの理由で入店。注文空いたのはかわ焼き2本としぎ焼き2本。しぎ焼きとはささみに辛いタレをかけたもののようですが、店員さんがぼそぼそ説明して良く聞き取れず。とりあえず食べてみようと注文。かわ焼きあれ?こんな感じだったかなあ。カリカリした食感はいいけどタレの味がちょっと違うかも。まあだいぶ昔なので思い出の味を忘れてしまったかもですが。しぎ焼き辛い!というのが第一声。わさびのつんとした辛さがなかなかいい。ガリ酎(大)を飲み干しごちそうさま。
一月1800円で飲み放題は??凄いサービス、是非体感すべし。
サービス良かった。味も美味しかったよ。
名前 |
博多かわ屋 べつどころ 静岡店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-255-2588 |
住所 |
|
HP |
https://hakata-kawaya.jproject-shop.jp/shizuokagohukucyou/?utm_source=google&utm_medium=meo |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

リーズナブルで美味しいと思います。提供も早め。メニュー数はたくさんあるわけではないけど、サクッと食べて呑んでっていう楽しみ方に最適かもしれない。