力強いエネルギーのやちむん。
清正陶器工場の特徴
伝統柄に金や白金メタリックが施された、おしゃれな器が魅力です。
赤色を使った器が珍しい、こだわりのやちむん商品が豊富に揃っています。
希望の光シリーズは力強いエネルギーを感じられる、元気がもらえる陶器です。
先日旅行の際に、立ち寄らせていただきました。趣のある「やちむん通り」から少し奥まった所にある店舗は、入る前から雰囲気のある店構え。陶主は沖縄サミットの際に、各国首脳の土産品を制作した名工らしく、店に並ぶ器はどれも素晴らしい物ばかりでした。一つ一つ、手作業で作っているそうで、同じシリーズでも制作のタイミングで個性がある様でした。オンラインショップも有って便利なようですが、実際に生で見て手に取って選ぶことをおススメします。自宅用と両親への土産に「希望の光」シリーズの器とビアカップを購入しました。家族にもとても好評で大満足です。みなさまのコメントにもありますが、奥様の人柄がとても素晴らしく、お話を聞かせていただく時間があっというまで、すっかりファンになってしまいました。また沖縄に行く機会があれば、必ず立ち寄りたいお店です。
とても素敵な器が沢山。メインの通りから少し奥に入ってますが、やちむん通りに来たなら立ち寄ることをおすすめします。優しい奥様がいろんなお話してくださいました。居心地も良くてゆっくりできます。
硬派なイメージの店名と看板ですが他のお店では見かけない、伝統柄に金や白金のメタリックカラーを効かせたおしゃれな器が並んでいます。水玉の器を購入。奥様の接客が温かく、沖縄旅行の良い思い出になりました。おすすめです。
やちむんでは珍しく赤色を使った器を作られています。赤色を出すのは難しく、3回窯で焼く必要があるそうで、手間がかかっているそうです。もう一店舗似たデザインの器を取り扱う清正陶器明史工房がありますが、ご兄弟だそうです。
知識のない私でも丁寧に説明していただきました。サミットで使用した作家さんの演技が良さそうな夫婦豆皿を購入しました。沖縄に来たら絶対立ち寄りたい店!
お気に入りの陶器屋さんです❗
こだわりのやちむんが多数あって、どれも魅力的な商品ばかりです。看板娘の優しいネーネーとゆんたくしながら、ゆっくりうちな〜タイムを楽しんでください♪
ここの希望の光シリーズは力強くエネルギーがあって元気がもらえる器です。新しいバージョンでは、沖縄の海を思い出させる青色の入った物等もあり、普段使いしながら、毎日、沖縄の元気をもらっている気がします。オススメの場所です。
笑顔も素敵な奥様と使って良し、愛でて良しの陶器がお出迎え、やちむん行くなら絶対お薦めです❗️
名前 |
清正陶器工場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-862-3654 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

営業?上手な奥様に負けて、飯碗を購入させていただきました。お茶もご馳走になりました。可愛いもの、上品なものもあったかと記憶しますが、琉球らしい情熱的な力強い意匠が本骨頂ではないでしょうか。非常に気に入っています。永く使っていきたいと思います。