修善寺で学ぶ伊豆半島の歴史。
修善寺総合会館の特徴
修善寺温泉の入り口、観光の寄り道に最適な施設です。
入館無料で伊豆半島の成り立ちを学べる展示館ジオリアがあります。
無料駐車場完備で周辺観光の拠点としても便利です。
普通に楽しめた。お兄さんのerosionの実験は面白いし分かりやすいと思う。
荷物を無料で預かってくれるのが有り難い。ただ、修善寺からは少し歩く。
伊豆半島の成り立ちを理解するには最適だと感じました。
隠れたグッドポイント入館無料で伊豆半島の成り立ちを見学できる場所大きな施設ではないけれど、修善寺の帰り道に寄ってみる価値有り入館料無料なのはありがたいけれど、払ってもここはみる価値あり。
施設のかたの説明が丁寧で良かった。帰り掛けにお菓子まで戴いた。
2023年2月19日春の嵐のような風雨が強い日に訪問しました。係の方が親切にビデオをセッテイングして下さり、ゆっくり見学が出来ました。駐車場🅿では、河津桜🌸が満開でした。
古くから栄えた修善寺のことがよくわかる。明治には修善寺物語がヒットしたり文豪や画家が滞在した歴史がある。
会館内にジオリアという、展示館があり、伊豆半島の成り立ち等をビデオで見る事が出来ました。伊豆半島にまつわる展示物も沢山ありました。会館の駐車場に車を置いて、修善寺、鎌倉殿ゆかりの地、独古の湯公園などを散策する事が出来ました。ちょうど紅葉の季節で修善寺の紅葉がとても綺麗でした。
地下にジオリアがあります。入場無料です。入ってすぐのところにあるシアターが好きです。伊豆半島がどの様にして出来上がったのか、ビジュアルに説明されていて、何度見ても飽きません。
名前 |
修善寺総合会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0558-72-6530 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

修善寺温泉の入り口にある会館です。伊豆市商工会、観光協会、観光DMOと一階には伊豆半島ジオパークミュージアム「ジオリア」があります。2000人を収容できる劇場もありましたが、空調設備の不具合で現在使われていません。