京都の自家焙煎、最高の一杯。
IOLITE COFFEE ROASTERSの特徴
自家焙煎のスペシャリティコーヒーが楽しめるお店です。
奥様手作りのお菓子がコーヒーと絶妙にマッチしています。
東京の名店出身のバリスタによる丁寧な接客が魅力的です。
素人でもわかる、只者ではない感のあるコーヒー。繊細。コーヒー好きが訪れたら、話も弾むと思う。京都によくある苦め濃いめ!みたいな味とは逆方向。席数はそこまで多くないのと、お一人で声かけされているので、席についても“待ち“の時間があると思います。時間にゆとりを持っていきたいお店。
住宅地にある綺麗なお店で居心地がとても良いです。9時開店なので9:15に行きましたが既にほとんどの席は埋まっていました。今回はハンドドリップを選びましたが人気に違わず飲みやすく朝から贅沢な時間を過ごせました。また食べ物もそうですが使われてる食器も良かったです。色や形が可愛いだけでなく、非常に飲みやすいカップでした。お店とは関係ないですがORIGAMIというブランドでした、ネットで購入したいと思います笑。
コーヒーの味はもちろん、ご夫婦で経営されていて、お二人の人柄が温かく居心地が良いですお店のインテリアも素敵です奥様手作りのお菓子たちはコーヒーと併せておすすめ。
ホールの自家焙煎のコーヒー豆が買えるお店です。少し駅から離れているので、あまり混雑してない印象でした。コーヒー豆の試飲も可能です。営業時間外なのに普通に断られずに入れていただけました。paypayなど多種多様な支払い方法が選択できます。
スペシャリティコーヒーのお店。苦味がかなりないドリップをしているお店。基本は中浅煎りで、ブレンドは深めもあって、シングルオリジンでも最近は深めの焙煎を増やしているみたい。もらったレシピは2分以内に落としきるようなもので、実際そういう淹れ方をしてくれてる気がする。ルワンダのが、温度が下がると紅茶というか、青烏龍茶っぽいテイストを感じてびっくりした、完全にコーヒーじゃなかった。おいしかった。
とても感じのよいスタッフの丁寧なコーヒー解説がとてもよかった。バタートーストも美味。
美味しいコーヒーと、ホットドック、サンドイッチで、ちょっと贅沢なブレックファーストを!
初めての人は季節に関係なく一度はホットのスペシャリティコーヒーを頼んでみてください様々な喫茶店を渡り歩いて来ましたがこのレベルの香り、フルーティな味わいを表現できる店は本当に限られています。私はここの店長のことを全く知りませんが恐らくコンテストで鎬を削るバリスタに匹敵する腕の方かと思います時期によって出す豆は様々あると思いますがワインと同じCO2環境下で醗酵段階を踏むカーボニックマセレーションの豆には感動しました。
スペシャリティコーヒーが常時5種類ほど。月に一度は新しい豆が入ります。ホットドッグがとても美味しい。口の中にペッパーが弾けて、ヒリヒリしながら食べました!ご主人が、和牛の川西似なのも高ポイント!
名前 |
IOLITE COFFEE ROASTERS |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-231-8989 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

自家焙煎コーヒーショップ。店内では焙煎したてのフレッシュなコーヒー豆をハンドドリップで淹れてくれます。ホットドッグやトーストの軽食や手作りケーキも楽しめます。入り口にあるテイスティングコーナーで好みのコーヒーを見つけてお豆を買って帰るもよし。美味しいコーヒーは癒されるます。