渡月橋見渡せる、嵐山の穴場蕎麦!
清修庵の特徴
渡月橋が見える窓側席で絶景を楽しめます。
地元の料理を豊富に取り揃え、特におぼろ豆腐が美味です。
観光地でありながら、行列を避けてお昼にすぐ入れる穴場です。
ここのお店は、地元のショッピングセンターなどに入っており、嵐山まで来て食べなくてもなぁ〜と正直思っていましたが…。並ばず食べれて、ロケーションもよく、お値段もリーズナブルで、お味も間違いない。嵐山で食べたいものが無かったり、並んでる時間が無いなら、ここのお店は、オススメです。豆腐丼、おろし蕎麦美味しかったです。
窓側の席は渡月橋が見えてめちゃ見晴らしいいです。京都名物の湯豆腐と蕎麦が食べてる定食があり、どれもめちゃ美味しかったです。田楽はこんにゃくのイメージが強かったんですけどモッチモチでした。
紅葉シーズンで激混みの嵐山周辺で、お昼に並ばず入れた穴場的お蕎麦屋さん窓側の席から渡月橋が見渡せロケーションもバッチリです💕豆冨セットランチはまぁまぁ普通かな?けどロケーションいいから全然いいです😍😍
2021年11月21日(日)来訪。初めて嵐山に来た感想は人が多すぎる。まともに歩けない。美味しそうなお店を調べていたがどこも大行列で入る気がしない。そんな中渡月橋付近でここのお店を見つけました。数名は並んでいましたがこのお店は客席が多く回転率が良い。メニューは京都で食べてみたかったおばんざいや湯豆腐もありファミリーレストランのような感じ。料理も美味しかったです。子連れやご老人など、嵐山散策で疲れてとにかく座りたい方々にはオススメです。運が良ければ渡月橋が見れる席に座れるかも。
紅葉で嵐山が大混雑の日に行きました、2時過ぎでしたが、行列でしたよ。観光客向けのお食事と言う感じで、蕎麦や湯豆腐が味わえました。御膳料理が安くてお勧めですね。
景色がとても良いです。ピーク時間帯を避けて座敷で渡月橋を眺めながら食事を楽しめます。
湯豆腐定食を食べました。湯豆腐、胡麻豆腐、厚揚げの味噌田楽風、茶碗蒸し、天ぷら(シソ、のり、ナス、レンコン、かぼちゃ)ご飯、味噌汁。渡月橋すぐの角地にあり。好立地!回転が早く・・・お昼時で4組待ちでしたがすぐに案内されました。
豆腐蕎麦膳ときなこのおはぎをいただいた。サクサクの天ぷら、ちりめん山椒のご飯はわりと美味しく、もっちりしっとりのきなこのおはぎは最高だった。店から渡月橋が見え、眺望は抜群。
ふっくらした店員のおばちゃんが愛想よかったー。ご飯ももちろん美味しいけど次に行きたくなる理由は大体こんなもん。
名前 |
清修庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-862-1662 |
住所 |
〒616-8384 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町37−1 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

極めて良心的な価格設定。立地を考えると安い。味は可もなく不可もない感じだが安定感あり。トイレあり。年末の1番忙しいランチタイムでしたが、回転率良くすぐ入れました。