京都で体験するDEEPでDOPEな世界。
スペースネコ穴の特徴
京都で一番ディープでDOPEなスポットとして、訪れる価値がありますよ。
中で自由に行き来する猫たちがいる、ユニークな体験が楽しめます。
尋常じゃない散らかり方で、カオス感が魅力的な居酒屋です。
5月28日に訪問した開くのは基本的に午後8時以降?らしいがよくわからない 特殊なバイブスを放っているが料理は非常に美味しい 料金体系不明。
やっと来れました。スペースネコ穴。ココは凄い。店に来たら誰もおられなかったのでほんで、めっちゃ散らかってたので、勝手に片付けさせて頂きました。他のお客さんと家で食べてるようです。こんな店見たことない。こたつはん、おおきに。
飲み物はほぼセルフで。メニューもなくお会計は何を飲んだか食べたかと申告制です。潔癖症と猫アレルギーの方は入れないかも…。
YouTubeでこのお店を知って、好奇心で行ってきました!まず、お店に到着したら、店内には2人いたんですが、なんと2人とも寝ていました!!その2人は、店主とお客なんですが、やがてお客の方の1人が目覚めると、何を飲むかを聞いて、チューハイを注文すると、入れて持ってきてくれました。(店の人でもないのに!!)そのチューハイを飲んでいると、やがてもう1人のお客がやって来ました。その時点で店内は、寝ている店主とお客さんが3人の状態です………………………こんな状況の中、とりあえず飲んでいると、やがて店主が目を覚まし、なんと、店主の女性の指示で、みんなが座っているコタツで焼肉が始まりました!!店主を含め、4人で焼肉を食べながら色々と話しながら、不思議な楽しいひとときを過ごしました。その時の、普通の飲み屋とは全く違った、他所では味わえない雰囲気がなぜか忘れられずに、また4日後にお店に行きました……………………今度は店主の女性が1人でいて、他にお客は居ませんでした。土曜だったので普段より人が多いと思ってましたが、コロナの緊急事態宣言の影響で、お客も減っているようでしたが、逆に初めて来店しても、店主の女性にかまってもらえますので、特殊なお店だけに、まだ行ったことの無い、イチゲンさんにとっては、今が本当にチャンスだと思います。ツマミの方は、自家製のお漬け物や、大きなカキなどを出していただきましたが、料理の上手な店主さんで、どれも本当に美味しかったです。ごちそうさまでした!店名の通り、店内にはネコちゃんがいてますし、少々散らかってはおりますが、それがイヤな人でなければ、何とも言えない不思議な時間を過ごすことができます。出される飲み物や食べ物のグラスや食器は丁寧に洗われてありますので、そこは安心できます。来店しても、店主が不在の場合も多いので、自分でツマミを持ってくれば、何とかなる感じです。(色々なパターンを想定してから来ていただくと無難です)常連の人は店主が居なくても、勝手に飲んでる感じですね。(当然、後でお金はもちろん払いますが…………)初めて来店しても、常連さんが色々と教えてくれるような、ゆる〜い感じですね。よくは分かりませんが、店主さんや、何年も来ている常連さんは、基本いい人が多いと思います。合う人と合わない人に別れるお店ではありますが、これを読んで面白そうと思った人は、是非、飲食店とは思えない、不思議空間に行ってみて下さい。それとお店にはコタツがあるんですが、冬場の店内は少しだけ涼しい感じなので、1枚余分に着るものを持って行くことをオススメします。お店まで電車で行く場合は、JR京都駅で地下鉄に乗り換えて、ひと駅の五条駅または、ふた駅目の四条駅からのどちらでも行けます。京阪電車なら清水五条駅から、阪急電車なら烏丸駅から歩いて行けます。探すときの目印としては「因幡薬師 平等寺」がいいと思います。(2021年2月の訪問ですが、緊急事態宣言中で、アルコールの注文は19時まで、閉店時間は20時までとなっていましたので、ご注意下さい。)
一部のディープ好きにはたまらない場所で好みは激しく分かれると思いますが好きな人はハマります。こういうディープでマニアックなお店は今、人との繋がりが薄い中、とても希少で大好きなお店です。ただし本当に9割苦手な人の方が多いとは思います。
2回目の訪問。親戚の家に来たような安心感が良い。酒や料理の値段?野暮なことを聞いてはダメよ。結果的には安くて驚くんだけどさ。また行きたい。
強烈な体験。カオス度MAX!一度体験してください。わたしは馴染めました。
物量がすごいです初来店でこたつでくつろげる猫が中を自由に行き来しています代金は飲んだ分のみでした安かったです。
安定のカオス感。猫やハウスダストなどのアレルギーの方には向きません。が、私は大好き。寝ないように気をつけましょう。
名前 |
スペースネコ穴 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

死ぬまでにいっぺん行きたかった、コロナで無くなるんちゃうかと、不安でしゃーなかったけど健在やった。いらっしゃいうか、ただいまーて言うてまいそうな老若男女が入り混じる家感、人・料理・場所、絶妙なバランスやと思う。下手したら心無い人間にやいや言われそうな気もするけど、圧力に屈さず未来永劫つづいて欲しい(_人_ )