二条駅近くで極上イタリアン。
タヴェルナ・イルヴィアーレの特徴
トマトソースの濃厚な味わいが印象的なトマトスパゲッティです。
新鮮な野菜を活かした前菜が美しく盛り付けられて楽しめます。
静岡産のもち豚を使用した肉料理は柔らかく甘味たっぷりです。
素敵なワインととても美味しいイタリアン料理を堪能しました。四万十豚のステーキは特に美味しかった。
夜行バスで京都へ来て、ハイシーズンともあり二条城駅の近くのホテルに泊まりました。帰りのバスの時間(24時頃)まで時間があるのでどこか開いているところないかな…と宿泊ホテルの横のこちらのイタリアンを発見!23時ごろまで開いているので入ってみました。一人だったのでカウンターに通されてパスタとタパスを注文。小さいおつまみはどれもワンコイン程度でお安いです。セミドライトマトもいい塩梅でとても美味しかった!色々盛り合わせもありますが、モリモリなので2人以上推奨との事。(隣の一人客の方が断念してました)一人でも2人でも少人数でゆったり楽しむにはとてもよいお店です。店員さんに聞いたら、ピザメイン、リゾットメイン、もちょっとフォーマルなお店など、グループ店が駅中心に何店舗かあるみたいです。
今回はメインセットを注文。オードブルは種類も多く満足。パスタはトマトソースのパスタを食べたが、アンチョビが入っていたので、思った以上に塩味があり、パンチが効いていて美味しかった。メインは千葉県産柏幻霜ポークのピリ辛サルシッチャを頂いたが、見た目はソーセージで、外側は香ばしく、味も美味しかったが、思った以上に辛かった。ビールが合いそう。
ランチセットを頂きました。桜エビの風味がしっかり効いた爽やかなパスタ。その前に、盛りだくさんの前菜プレート。(いっつも美味しい生ハムやそこらへんのスーパーには絶対置いてない珍しいベーコンの盛り合わせ、オリーブオイルオイルと柑橘系の何か?を合わせたドレッシングがさりげないサラダ、キッシュ、紫玉ねぎの絶妙マリネ等がワンプレートに。美味しくて写真撮るの忘れました)食後のエスプレッソも濃厚で可愛らしいカップが見た目にも楽しい。前菜、どれが何か丁寧に説明してくれました。 この暑さの中、これだけ丁寧に作られたランチをこの値段で頂けるの幸せです。自転車は横断歩道渡ってすぐのタクシーロータリーのところの自転車置き場が1時間なら無料なのでそういう面でもラッキー。混み合う時間から外れていたら予約していなくても入れたりするけど、予約が安心です。後は、カウンターの後ろの大テーブルの真ん中に感染防止ついたてが有れば完璧❗️
ちょうどいい!なにもかもがちょうどいい♬麺の硬さ、カウンターのスペース定員さんの接客\(^o^)/
ランチのパスタセットを頂きました。前菜もパスタも美味しかったです。これで1320円はオトクです。
この周辺の地理に疎く、宿泊しているホテルの側だった為入店。夜9:00過ぎていたと思います。入店すると何故かお店の方は戸惑った様子で他の店員さんとボソボソ相談してから、カウンターを拭き始め、ようやくカウンター席へ案内されました。客が来てそんなに慌てるものなの?しかも着席したカウンターは、まだ汚れが残ってて、こっちが戸惑いました。夜版のメニューを見ると決してお安くない料金で、この接客でこの値段は・・・と色々考えてしまいました。注文したのは、ブラッドオレンジジュース・白ワイン・ボンゴレ。最初に飲み物と、前菜が出てきたのは嬉しかったな。ボンゴレも浅利がたっぷり惜しみなく入ってて満足感有り。会計の頃にようやく店員さんに笑顔が有りましたが、ひょっとして人見知りでしょうか。せっかくの素敵なお店だから、笑顔で接して頂けた方が印象が良かったと思います。
ランチで利用させていただきました。¥1300で前菜付きのパスタセットお値打ちでパスタも非常に美味しかったです。
ランチで訪問。前菜盛り合わせが想像以上の種類と量で大変感動した。説明も丁寧にしていただけた。サービスも味も大満足。
名前 |
タヴェルナ・イルヴィアーレ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-812-0601 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

学生のころから通っているお店。久々にランチで伺いましたが、スタッフが全員アルバイトなのかな、と思ってしまうほど若く、お店も以前のような活気が感じられませんでした。パスタは美味しかったです。