大山の絶景と美味しい乳製品。
大山パーキングエリア (上り)の特徴
米子自動車道近くのパーキングエリアで、アクセスも便利です。
ここのうどんや蕎麦、ラーメンが特におすすめです。
大山が美しく見える絶景スポットで、リフレッシュに最適です。
2024(R6)10.12 大山パーキングエリアの下りと上りの人が利用できる売店です。下りは高速道路の下のトンネルをくぐってやってこれます。ここの名物はスルメ麹。米子に行くと欲しくなる1品ですね。家で食べたらすぐなくなりました。
スマートICを利用して一般道から入り利用しました。いつもは米子道で休憩は蒜山SAまで走ってからというのが通常なんですが、昔と違ってこのPAも利便性が向上しています。今後は、冬季の積雪などがない場合は、ここから乗り降りする旅程に変えようかと思います。店舗はこじんまりとしてますが、必要なものは買い揃いますからね。すべてが新しくてリニューアルしてるので気持ちいいです。
ちょっぴり小規模なパーキングエリアトイレの数が少ない為並ぶことを想定し 利用した方が良い自然豊かな大山ハムやソーセージ 大山牛の乳製品が揃うのどぐろチップス 境港カニせんべいなど地元をPR 各種チップス及びせんべい珍しい?しじみチャウダー島根県 鳥取県の名物や特産品常温品 要冷蔵品 抜群の品揃えである。
スマートICが導入され大山方面から米子道へスムーズににイン可能。大山ソフトクリームも美味。土産物売り場や飲食スペースも充実。おすすめのPAです。
トイレは綺麗で清潔ですが、4つくらいしかないため、少し並んでいました。販売されていたものは、小さい店内でしたが、山陰地方のお土産が充実していました。大山の牛乳が美味しそうでした。
PAにしては売店、レストンもありました。思ったより大きなPAでした。
米子自動車道の米子市側にに近い最初のパーキングエリア。売店と自販機とトイレのみの小さなパーキングエリアだが雄大な大仙の勇姿を拝むことができる理想的な立地にある。
ここのうどんや蕎麦はいい味してますよ〜!つい寄って食べちゃうこと多々ヽ(´o`;
レストランではソフトクリームを頂いたが最高に👍。その他にも美味しそうなメニューが色々。ここから大山を遠望すると山頂部しか見えないが、スマートICで地道に下りるとすぐにドドーンと一望できる場所へ。撮影後、スマートICに戻り帰路につ着いた。ユーザのことを考えたとても良いPAでした。
名前 |
大山パーキングエリア (上り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0859-68-4995 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

米子道上り最初のパーキングエリアです。天気が良いと大山が見えます。静かでリフレッシュして次に向かえますよ。