優しい教官と温泉充実。
観音寺自動車学校の特徴
温泉でリフレッシュできる環境が整っており、癒しのひとときを提供しています。
合宿中に楽しめる美味しい食事が豊富で、特に骨つきどりや讃岐うどんが人気です。
免許合宿で2週間お世話になりました。先生方や事務の方々がとても優しく、フレンドリーだったため、とても楽しく受けることができました。サポート体制や自転車の貸し出し、寮の設備など文句のつけようが無いほど素晴らしかったです。きれいな海やおいしい食べ物にかこまれ、たくさんの友達を作りながら免許を取ることができます!とてもお勧めです!
最初やはり高齢なので不安でしたが行ってみると同じ日に入った方々とすぐ打ち解ける事が出来、先生方も本当に親切で合宿所以外の食べ物屋さんも美味しく😋スーパーのお刺身ですら美味しく。免許を取得よりほんとに人生観変わるくらいの良い経験をさせて頂きました。免許取得を、お考えの方々がいるなら本当にここ‼️最高でした。感謝しかない。
他の自動車学校に行く機会が無いので比較はできませんが、ここにして良かったと心の底から思える自動車学校でした。自動車学校としては、施設は古めですが清潔に保たれておりコロナ対策もバッチリ、快適に学習することができました。教官も優しいと言うよりは、丁寧にきちんと教えてくれる方が多く、全体として良い印象でした。近くにスーパーがあり、自転車の貸し出し、冷蔵庫の貸し出しを行っているので、自由な時間に買い物に行くことができます。語るべきは合宿免許の宿泊施設でしょう。私は個人寮に宿泊したのですが、新しい建物の印象を受けました。(初日廊下が雨漏りしてましたが翌日業者が来て改善されていました。)自炊用の共同のキッチンが2つあり、自炊を選択すれば少し安くなります。(ご飯アリもおすすめです)洗濯機や乾燥機も置いてあり、お金を入れて使う仕組みとなっています。宿泊施設は温泉施設に隣接しており、歩いて1分でアクセスできます。そこでお風呂に入ることができ、昼・夜ご飯もそこで食べることになります。(語るまでもなく美味しいです。)食べ盛りの大学生に嬉しいご飯おかわりもあります。朝ごはんはカップスープやパンの軽食を数種類の中から選ぶ形でした。温泉は日によって男女が交互に変わり、合計8種類の温泉に入ることができます。もちろん入り放題。私は一日2回入ってました。
愛媛の勝岡でで本免試験受けてわかりました。観音寺自動車学校はとてもいいところです。
ドローンスクールでお世話になりました。3人の指導員の方にご指導をいただきましたが、どの先生も優しく分かりやすく親身になって下さるので、スクールに通うのがとても楽しかったです。とにかく知識が豊富で、操縦技術だけではなく法律や豆知識等沢山の事を教えていただきました。そしてドローンって楽しい!の思いが伝わりました。実際のご経験からのアドバイス、練習方法等をお聞きし、私もステップアップを目指したいと考えています^^他の方もコメントされていましたが、大真面目に「通えば分かるー!アナザースカイ」です!
私はアンケートで優しく教えて欲しいとお願いしたので教習中は比較的優しく教えてもらうことができました。一人だけ怖い先生に当たりましたがほとんどの人は優しかったです。女子寮は比較的最近できただけあって綺麗な方でした。部屋の中に冷蔵庫もあったしクローゼットもあったので快適でした。また寮から温泉まで徒歩1〜2分しかかからなかったので毎日温泉につかって疲れを癒やすことができとても充実した2週間でした。
2020年夏に合宿で利用しました。【指導】指導員は厳しくされる方もいますが、速度超過や確認不足など危険な行為に対しての注意が大半です。怖がる必要はありません。本来お喋りな方が多いのか、安全運転ができるようになれば雑談やおすすめの場所など話が弾みました。後半には父母ヶ浜というビーチまでドライブ(u003d山道/坂道の練習)ができて非常に楽しかったです。学科についてはひたすら教科書をなぞる形ですので、学校から提供される学習サイトでどんどん解いていく方が合格しやすいでしょう。強いて欠点を挙げるなら、合宿期間に合わせた詰め込み教育のため、どんどん消化していかないと技能も学科も間に合わず、何度も試験を受ける羽目になります。こればっかりはどこの合宿も大差ないでしょう。送迎バスドライバーや受付などその他職員の方もわからないところなどを聞けば教えてくれますし、お願いがあれば熱心に対応してくれました。【食事】合宿3食付きプランにしたので、食事は琴弾回廊という温泉施設で昼夜+朝はパンなどでした。移動は1時間に一回、学校←→回廊の送迎バスがあるのでそれを利用します。曜日によってメニューが固定なので苦手なものがある人はその日だけ学校近くのお店に行くなどもできます。【居室】私は男子寮(カシータ・個室)でしたが、週の半分ほどは共有部分にて0〜3時ごろまで誰かしらが騒いでおり非常に苦痛でした。新入生が入っては騒ぎ、翌日苦情が入り、注意されて静かになり、次の新入生が騒ぎ、また注意され…という感じでしたので改善は難しそう。階段の上り下りや部屋で椅子を引く音ですら全館に響くくらいなので防音性は皆無です。騒ぐ方に混ざるか耳栓を持参してください。エアコン・テレビ・小冷蔵庫完備。洗濯機は1時間100円(洗剤は各自用意)。電話ボックスほどのシャワーがありますが、隣の温泉が11~22時でやっているのであんまり使いません。トイレは各階4つ全て洋式ウォシュレットなし(どうしても必要なら温泉か学校のトイレへどうぞ)。ちなみに讃岐マンション(相部屋)の方は築40~50年といった感じで中身も外観から受ける印象と大差なし。部屋は清潔にされていますので普通のゲストハウスくらいの居心地。女性寮は比較的新しく、監視カメラもありますので問題なさそう。詳しくは他の方のレビューをどうぞ。どの部屋にしても山近くu0026海すぐそばなので時折クモやカナブンやフナムシくらいは出ます。田舎の宿命です、諦めましょう。どの寮も最寄りスーパー・コンビニまで徒歩15~25分くらいなので買い物は学校の空き時間に自転車を借りて済ませましょう。【総評】学校マル、温泉最高、宿舎うーんといった感じ。大学生の思い出作りとしては非常によろしいのではないでしょうか。社会人の方は学校近くのホテルでも取れば最高の環境でしょう。
控えめに言って最高です。【合宿 普通免許 AT】51歳での初免許取得でお世話になりました。他では年齢制限や高齢者は割増になる場合が多いのですが、こちらでは料金は同じで検定保証などが少なくなる程度だったのでありがたいです。まず事前に問い合わせたときの電話対応がすばらしく、この時点でここにきめました。温泉が改装中で自炊プランしかなかったのですが学校の近くにスーパーやうどん屋さん、ランチのおいしい焼肉屋さんなどあり特に困ることはありませんでした。学校で自転車が借りれます。【宿舎について】宿舎のさぬきマンションは少し古くなってますが綺麗に清掃されており快適にすごせました。wifiは回線のためか旧型ルーターのためか少し重い場合がありましたがスマホレベルでは問題なし。マンション以外の男子寮、女子寮はきれいとのことでした。宿舎や温泉の前に15分100円の電動自転車がおいてあり、マルナカスーパー、コンビニ、マックスバリューやダイソー、ドラッグストア、砂絵観光などに行きました。【温泉について】2020年7月1日から温泉が再開されました!食事付きプランの食事は超おいしそうでした、自費で夕食をいただいたのですがレストランの方が「がんばってくださいね」などお声かけいただき嬉しかったです。レストランや展望デッキからの夕日最高。【教習について】教官がモノスゴおおいです、結構毎回教官が変わるのですが最後まであたらない教官もいました、老若男女いろいろな教官がいらっしゃるのですが私があたった教官はみなさんとてもわかりやすく丁寧に教わりました。合う合わないはあるかもしれませんが、単に「よかったですよー」と終わる教官より、ちょっと口うるさいくらいに指導してくれる教官のほうが後々身につくと思います。仮免のみきわめ~修了検定までが山場だと思います。私はいい教官にあたったのか、すぐに「運転の呼吸 壱の型 狭路」を覚えれたのでなんとかクリアできました。【学科について】睡魔との戦いです、がんばりましょう。きちんと授業を聞いていれば仮免前の効果測定~仮免試験は余裕です「弐の型 武蔵」を覚えたので学科は満点でした。校長先生が褒めてくれます。【卒検について】緊張します、めっちゃ緊張します。全集中で乗り切りましょう。51の私が補修もなく14日ストレートで卒業できたのは私の才能の賜物ではなくすべては観音寺自動車学校のみなさま、琴弾回廊のみなさま、宿舎の清掃のおばさん、宿舎のぬこのおかげ様です。さみしい気分で帰宅、翌日試験場で本免試験を受け無事合格。これをもって15日の修行は完了しました。本当にありがとうございました。
合宿でここに決めたのは値段が安かったからと、温泉が素晴らしかったから。施設も眺めも飯も最高に良かったし、値段も安い。みんなで和気藹々と免許最短で取れました。肝心の教習の方はとてもいい先生ばかりで、しっかりと注意するところは言ってくれて今の安全運転に役立ってます。もう行くことはないけど、また機会あったらお世話になりたいほど良いところです。M井先生大変お世話になりました。
名前 |
観音寺自動車学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0875-25-2112 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

教官の馬渕さんが主に担当してくださいましたが、優しいけど注意するところは注意してくれて運転の改善に繋がりました。おかげで免許を取得できました!本当にありがとうございます!!寮ででかい声で夜中歌ったり叫んだりしてて受講者の質は悪めでしたが、自動車学校の教官や受付の方達はみんな優しかったです!琴弾廻廊の方も優しくて料理もとても美味しかったです!