仙太郎の最中、秋の訪れ!
仙太郎 山科店の特徴
老玉や雑穀米のおはぎを目当てに訪れるファンが多いお店です。
最中と言えば仙太郎、並ばずに美味しさを楽しめます。
季節のおはぎや花びら餅など、品揃えが豊富で楽しめます。
あぶり団子を購入しました。ちょうどよい甘さの醤油ダレがたっぷりかかっている団子は、モッチリと柔らかくとても美味しかったです。会計中にどうしても気になったので最中を1つだけ追加しました。店員さんは笑顔で対応してくださり、注文後に餡を詰めてもらった最中は、粒あんが溢れんばかりに入っていて、1つだけでも満足感がありました。どちらもすごく美味しくて、店員さんの感じもよくまた行きたいと思いました。和菓子好きな方にはぜひおすすめします!
家の親が仙太郎の老玉が大好きで京都へ訪問際に寄りました。ついでに買ったあぶりだんごはタレが甘くなくだんごはモチモチでめちゃ美味しかった。
何処の店舗で購入しても美味しい❗先日は雑穀米のおはぎを購入しました美味しい~
最中と言えば仙太郎!駐車場があれば尚行きやすいです。
安くて美味しい、並ばなくて良いいいお店です。
いつも利用させていただいています。デパートみたいに、並ばず買えることが多いので、助かります。
安定の美味しさです。商品数は少ない方だと思いますが、魅力的な和菓子達にいつもどれにするか悩んでしまい、食べきれない量を購入してしまいます。甘さは控え目で、季節で味が変わるうば玉がオススメです。
落ち着いた雰囲気です。梱包も丁寧ですし、何も言わなくても保冷剤を入れていてくれたりと親切です。置いてある種類は豊富ですが、名物の最中以外は、夕方に行くと売り切れている事が多いです。
正月の花びら餅おいしそうです!定番のおはぎ。売れすぎて五穀とつぶあんのみ。でもやっぱりご存知最中も。一個だけでもすぐに餡をはさんでくださいました。年中無休なのです好きです。
名前 |
仙太郎 山科店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-592-5046 |
住所 |
〒607-8080 京都府京都市山科区竹鼻竹ノ街道町60−1 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

老玉が食べたくて寄ったけど、まったく売ってなかった。他のも品数が少なくて、選ぶ楽しさが半減した。お菓子は、上品な感じの甘さと味で、さっぱりと食べやすい。ただ、妙なこだわりからか変なものが混ぜられていることがあり、違和感を感じることがある。