西都・七福ラーメンのあっさり豚骨。
七福ラーメンの特徴
あっさり豚骨の濃さを感じさせない、美味しさの魅力。
三十年前から続く、歴史あるラーメン屋の信頼性。
誰もが納得、自分史上最高のチャーシューラーメン大。
西都、七福ラーメンチャーシューメン大 1100円西都の老舗、七福ラーメンに初訪麺店員さんは30-40代の夫婦?だったので、2代目なのか。さて、オーダーして5分頃で着ドゥン。白濁したあっさり目のプースーに、たっぷりのチャーシュー。プースーはデフォでスリゴマとニンニクがインされており、あっさりながらもコクがある。これがコッサリか。麺はデフォで柔めだが、気にはならない。チャーシューは濃すぎず、薄すぎず、柔らかめ。ネギは長ネギのみじん切り。あとはモヤシのトッピングゥ。後からも続々とお客さんは来店されており、地域に根差した営業をしているよう。おにぎりはデカめ。たくあん美味しい。腹パン。星5
チャーシューメンとおにぎり1個でちょうど1000円。おにぎりは量あるので一つで十分!ここのラーメンはとにかくスープがうまい。あっさりなんだけどコクがあっておにぎりとの相性も抜群。個人的には今年食べたラーメン屋さんで一番好き。
再訪。西都市の老舗ラーメン店と聞いてます。西都市在住の知り合いから聞いた話では、今の経営者は2代目との事。初代のご夫婦の息子さんなのか、全くの他人が継いだのかは不明だが、噂では親族の方ではないとお聞きしました。(あくまでも私が聞いた噂レベルの情報です)麺類のメニューはラーメンのみ。チャーシューラーメンにするか、並か大盛りか。こんなシンプルなラーメン屋さんは宮崎市内とその近郊のラーメン屋さんにはほとんど行きましたが、ここだけだと思います。おそらく5年以上振り。流石に値上がりしてました。昔ながらの宮崎のラーメンではなく、さつまラーメン系だと思いました。テーブルには胡椒のみ。すりおろしニンニクやニンニク醤油はなし。チャーシューラーメンでもないのに、厚切りのチャーシューが4枚。脂身はトロトロ、肉はちょい硬め。チャーシューのレベルはかなり高い😊麺も他店より多い気がしました。ニンニク醤油があったら星5つレベル。新しいメニュー表貼っときます。美味しかったです😊ご馳走様でした🙏追加月曜日が定休日。開店時間は聞き忘れました😅閉店は15時位との事です。
見た目濃そうですがめちゃくちゃあっさり食べれました。チャーシューも麺も普通に多くて食べ応えも満足🈵😃✨
チャーシューラーメン大をいただきました。あっさりとんこつほどよいもやし香りのいい細麺スープがしみこんでふわとろなチャーシューとてもおいしかったです、ごちそう様でした!腹一杯。
自分史上最高のラーメン屋さん。量が多めなのも嬉しい。濃過ぎず飽きない。付属の沢庵も、別売りのおにぎりも大きく美味しい。店主さんがイケメン、ウエイトレスさんが可愛い笑 お二人共若くて感じが良い。
三十年前から食べている思い入れのあるラーメンです。今だに提供し続けていることに感謝します。チャーシューをつまみながら麺をすすると最高です。たくあんをかじって舌をリセットし、またすする!数少ないリピートできるお店です。
あっさり豚骨で普通に美味しい。つれはいわゆるこってり豚骨はダメなんだけど、ここのは普通に美味しく食べれると言っておりました。私はどちらかと言うとど豚骨が好きなのですが、年を食ったのかあっさり豚骨も好んで食べるようになりました。そのせいか普通に美味しい🎵と思う次第です😃
西都で長らく愛される七福ラーメンに連れて行って頂きました。オーナーさんは昔から代替わりしてあるみたいですが、人気らしくてお客さんひっきりなしでした。まずビックリしたのがチャーシューが厚い!ついでに沢庵が出てきた!なぜ沢庵と思いましたが、昔からみたいですね、ちょっと面白い。替え玉がないので、ついつい大盛りを頼んでしまいましたが、福岡の大盛りのつもりで考えてると痛い目にあうかもしれません。スープは濃厚なクリーミータイプ。麺は福岡よりちょっと太めで、少し柔らかめな辺りは、昔ながらの久留米ラーメンっぽくもありました。ニンニクとネギのアクセントがよくて、また箸休め的にポリポリ食べる沢庵も気分転換によかったです。お勧めですが、お昼時に行くなら少し待つことも覚悟しておきましょう!
名前 |
七福ラーメン |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

西都で老舗の七福ラーメン、久し振りに来店しました。小さな店内は10~14人ぐらいで満席になります。昔ながらのラーメンはコクのあるスープでチャーシューも柔らかく美味しかったです。