情緒溢れる北木島への航路。
伏越港の特徴
笠岡駅から徒歩でアクセスできる、便利なフェリー乗り場です。
北木島・白石島行きのカーフェリーが発着する交通拠点です。
待合室は奥にトイレも完備し、長時間でも快適に過ごせます。
笠岡駅からは徒歩15分位なので歩いていけなくはない。駅前の方にある船乗り場とは設備が全然違いますし、周りには自動販売機がひとつあるだけなので、向かわれる際には準備万端の状態で。フェリー代は乗船後に支払うシステムです!
私の父は北木島小学校中学校で岡山県北木島にり両親親戚と北木島に泊まりに良く行きましたが丸岩地区と大浦があり丸岩地区は以前民宿をしていましたが今は屋つて居なく天野宿とグルメ北木島がしていてフェリーを降りたら左に行くと大浦地区に行きます北木島はお笑いの大子の出身です。
大福丸に車を載せて北木島へ行きました。フェリーに車を載せる場合は、待合室の前の駐車禁止エリアでフェリーが来るまで待機。バックで車をフェリーに載せます。支払いは、乗車してから愛想の良い船員さんに代金をお支払いします。
北木島、白石島行きのフェリー乗り場です。🙂
専用の駐車場と待ち合いとトイレがあります!潮の香りが素敵です😊
待合室はなかなかの雰囲気で臭いも中々のクオリティ乞食が寝ていることもある笠岡諸島は魚釣りでたまに行くがほとんど魚は釣れないのでお弁当を持って海で食べるために行くのがよい。
笠岡諸島行のフェリーが着岸する港しゅんせつ船が作業している光景は珍しい。山陽本線笠岡駅から東へ歩いて約、7分程度です。笠岡諸島、白石島と北木島へはここからフェリーが出ます。
笠岡諸島、白石島と北木島へのフェリーの発着港の様です。自動販売機とトイレしかなく無人の待合所です。乗船券も出港後船内においての購入でした。でも逆にのんびりできましたよ。車の方は要注意❗頭からでは無く、バックでの乗船となる様でした。北木島へは45分位の船旅でした。
白石島へ行く時はいつもフェリーを利用しています。45分間のんびり海を眺めながら癒されます。
名前 |
伏越港 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

乗るなら断然、瀬戸内中央観光汽船の金風呂丸です。