新鮮なマグロを堪能!
バンノウ水産清水店の特徴
清水港、河岸の市に位置し、新鮮なまぐろが堪能できるお店です。
マグロの希少部位を味わえる贅沢なメニューが魅力です。
ポキ丼や生しらす丼など、多彩な海鮮料理をリーズナブルに楽しめます。
ポキ丼1080円を頼みました。ポキとアボカドをあえたものがご飯によく合います。揚げたてのつみれフライがまた絶品!味噌汁をお代わりして大満足でした。定食ならご飯もお代わりできます。マグロ館で一番リーズナブルで美味しいお店だと思います。
1080円のランチをいただきました。あと、桜エビのかき揚げ。ご飯とお味噌汁はお代わり無料とのこと。熱々のお味噌汁をお代わりしました。桜エビのかき揚げは、お塩で食べたかったけど、テーブルにはお醤油とソースしかなく、何もつけずに食べました。サクサクしてて美味しかったです。追記。今日、桜エビのかき揚げを注文したら、お塩が付いてきました。更に美味しかったです。
清水港、河岸の市まぐろ館の中の1階です。バンノウ水産と名の付く店舗が他にもあるのですが、同じ経営者ですかね。月曜日の夜18:00に来店、店内は空いています。「まぐろ料理」のお店です。河岸の市と名乗っているくらいですから、当然ですが。いちば館は概ね17:00頃には閉まってしまいますが、まぐろ館は21:00頃まで空いています。三保観光のついでにどうぞ。店内は4名掛けのテーブル席が主体で、広々としています。駿河湾が目前です。舟盛り7種盛り膳を注文。さて、お味は…。うん、美味しいですね! 色々な部位のまぐろが同時に楽しめます。白子と桜海老のコンビネーションは王道ですね。個人的にはまぐろ以外の地魚も頂きたいですが、あまり置いてないようです。お値段は1840円、腹8分目。まぐろ館には多数の海鮮料理店があるのですが、気がつくと毎回ここに来ていますね。次回は他の店舗もレビューしたいと思います。
お世話になっている方に連れてきていただいたバンノウ水産。以前テレビで拝見したことがあったためテンションは爆上がり。市場が休みだったせいか、そこまで忙しそうではなく、すんなり座れました。頼んだのはマグロと生シラス丼。清水はマグロが有名なだけあって、物凄く美味しいです。生シラスも1匹1匹がピンピンしてて、型も大きい!!これが本当に新鮮な生シラスなんだなと思いました。接客も1人でやってるため多少のもたつきはありましたが、全然気にならないレベル。是非またお伺いしたいと思います。
2024/9/10(火) 夜ご飯に 初訪問食事したら駐車場代は2時間 無料だったまぐろ・生しらす丼 1380円ご飯は大盛りにしたけど無料だったかも黒はんぺんフライ 4枚 530円安いし 無難に美味しかったです。
12月10日(土)に『バンノウ水産清水店』で『まぐろいくら丼』1280円を食べてきました。(画像はご飯増量です。)美味しかったです!お味噌汁はネギだけですが、魚の出汁が効いていて美味しかった。『まぐろ生シラス丼』は、生シラスがとっても美味しかったそうです。
鮪の部位により当たり外れはあるものの全般的には美味しかったです。神奈川県民ですが、冷凍メバチメインの三崎の鮪食よりこちらの方が美味しい。値段も手頃です。店員さんの対応はまぁ今の時代の子達ならこんなもんじゃないかと(笑)
マグロの町家族で行った観光地な漁港でマグロ丼などがメインで数多くの店があるが ほとんど似たりよったりな店が多いマグロが旨かったどこもそんなに味が変わらないと思う。
新鮮な魚がおいしく食べられるお店です。タッチパネルで各テーブルから注文など、感染予防対策もしっかりとしています。
名前 |
バンノウ水産清水店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5285-7728 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

一階と二階に様々な店舗がある中で、比較的リーズナブルなメニューがあるこちらを利用しました。上鮪イクラ丼を注文。赤身にトロ、イクラがのった丼は、上ではない丼と比べると価格的に微妙な感じに。仕方ない部分もあるでしょうが、もう少し差別化ができると良かったかと。小鉢に入った竜田揚げは良い味付けで、美味しくいただけました。あと一品か切り身を数枚増やすと、満足度が上がるかと思いました。