京都から日本橋へ、唯一無二のモダンスパニッシュ!
acaの特徴
京都から東京日本橋へ移転した、人気のモダンスパニッシュです。
予約が取れないほどの人気で、念願の訪問が実現しました。
最高級スペイン料理を楽しめる唯一無二の体験が待っています。
やっと入ることが出来ました!予習してから来ましたが、想像を超える味はもちろんのこと、器のこだわり、内装、接客、全てが最高でした。予約を待つ価値ありです!!
最高級スペイン料理。人生で一度は行ってみたいお店に行けて本当に良かったです。、、
一言で言うと全てが旨すぎた。東さんの進化は止まらないな。京都の時も十分いいお店。(コスパも良かった)今回は全てスケールアップ。もちろん価格もアップしたが、それ以上に全てのクオリティがやばかった。素材を活かしつつ、独創性が半端ない。鮎を北京ダック風に食べるなんて誰が考えますか汗めちゃ旨です。パエリアは言うまでもなく日本一。デザートに至るまですべて驚きを少し用意してくれるから、凄い。あと一番京都と変わったのが、内装ですね。めちゃめちゃお洒落な劇場型キッチン。そして、ドリンクのペアリングも良いパフォーマンスもあり、クオリティがめちゃ高いです。ここの唯一の欠点は予約がめちゃめちゃ取りにくいことです。
日本橋にあるこの言葉以外に表現が見つからない唯一無二のモダンスパニッシュ!様々な料理のテイストが含まれていて、間違いなくここでしか食べれない逸品の数々…。表現しようと思っても陳腐な表現になってしまうため、もうあまり語らずというか語れず。これは是非一度絶対に食べた方が良い逸品の数々。人生で一番美味しいパエリアを食べたのは間違いない!
京都から東京に移転してきた国内外のフーディー達が集うスペイン料理ACA。京都の頃から全く予約が取れず今回ご縁あってようやく初入店です。店内はカウンター8席の贅沢なゆったりした雰囲気で様々なマテリアルがセンス良く組み合わされ上品を保ちながらもコンテンポラリーも感じるかなり好きな雰囲気でした。お料理はお任せコース一本だと思います。最後のパエリアが毛蟹かのどぐろがチョイス出来るようなのとお肉がヒレかサーロインをチョイス出来るようです。オープンキッチンで繊細に仕上げられてく雰囲気を楽しみながらアペリティフを頂く感じ良いですね。鮑から始まり、最後スィーツ3品まで本当にどれも美味しく大変満足致しました。ちなみに年内の予約はすでにいっぱいのようです。また、このカウンターに座れる日は果たして訪れるのでしょうか?
知り合いのシェフに連れて行っていただきました!薪が燃えていて、スタッフも優しく素敵な空間です。お酒はペアリングでお願いしました。女性ソムリエが可愛い上に、お酒とセレクトも最高です❗️料理もうまいのなんのって、、、素晴らしいです。ホタルイカのパエリアも、太刀魚も、サーロインの火入れも素晴らしいの一言。美味しすぎます😊そりゃ、みんなまた行きたくなりますよね!わかります。デザートも なんと3種、あまおう、山羊のミルクのアイスに、チョコレート!これまた最高!!東シェフ、ごちそうさまでした❤️
本当に美味しかったです。シェフもサービスの方も感じがよく、とても楽しい時間をすごせました。違う季節にも、また来てみたいです。ご馳走さまでした。
古典的なスペイン料理に東シェフの独創的な発想を加えたモダン・スパニッシュ。素材を最大限に活かした素朴な調理法でありながら、枠に囚われずに自由な表現の仕方を体現。2020年8月京都→東京へ移転。京都では2016年から4年連続ミシュラン1つ星獲得。コースはおまかせのみ(¥25,000)①海藻と細切りフリット キャビアのせスペイン南部アンダルシア地方の料理アオサ海苔、紫ニンジン、クリームチーズとキャビア舌で感じる牛蒡のしっかりとした食感。キャビアが贅沢にものせられていて一品目から度肝を抜かれる…今回お昼だったため飲んでませんが泡にもあいそう!!②コハダとガーリックパンのボカディージョトマトを練り込んだガーリックパンビネガーでマリネしたコハダ。こちらを大葉で包み込んでサンドイッチ酸味が良いアクセント。うますぎて言葉がでないとは正にこのこと。③鯖の薪焼き薪で火入れ 中心はレアな仕上げ上にはハーブ、瑞々しい食感、めちゃくちゃ軽い。鯖の絶妙な火入れ。脂も程よくのってる。④牛肉トマト煮込みのエンパナーダ日本でいうと餃子しかし、ぱっと見は誰がどう見ても春巻きこちらはガリシア地方の料理食べてみて驚愕。パクッと食べると味の二段階右折。最初は今までにないサクサク、パリパリ感その後肉汁がじゅわっと広がりる仕様。中は牛肉のトマト煮込み上に木の芽(サンショウ)⑤のどぐろのパエリアこちらは前菜のパエリアてことは後半があると安心。皮パリパリの食感と身のふわふわ感更にお米は固め、故にこのコントラストが見事な演出京都の伝統的な三大漬物である すぐき(酸茎)もレモン酸味と相まって食感ともに良いアクセント⑥鱈白子と車海老のアヒージョまさに今の季節においしくいただける鱈白子。こちらを中で潰しながらいただきます。白子のやわらかくも 他を邪魔しない味わい。食べた瞬間口の中でトロける感じが今でも忘れられません…如才なきことながらエスニック風のピリ辛のスープと車海老の相性も抜群。そして何よりライ麦パンの外サクサク、中ふわふわ感は忘れません…つけずに単体でも十分うまいです!⑦聖護院大根とカルド ガジェロスペイン版でいうポトフ10時間くらい煮込んでるんだとか。コクは適度にあるものの何となくすっきりめな味わい。アヒージョの後なので尚更良さが際立つ。優しいじんわりとしたスープで寒い冬には体も心が温まる…⑧太刀魚の炭火焼き京都大原の菊芋のピューレ焼き串で焼かれた太刀魚とても香ばしい香りで、身は肉厚。ふっくらふんわりで脂ののり方も絶妙。⑨薪焼きステーキ近江牛 ヒレ、ランプいずれかを選択。今回はヒレ、薪で焼き上げていく。火入れが完璧。例えるなら平昌オリンピックで金メダルを取った羽生結弦くらい。冗談はさておき薪の燻製感が何とも良い。肉の旨味が際立つ…こちらは堀川牛蒡のピューレとともに⑩松葉蟹のパエリア何のパエリアか期待してましたが、歓喜…名物である東シェフの蓋オープン。もう定期的に動画見たいレベル。まずはそのまま、次にレモン、そしてアイオリソースと山椒。先程残ったアヒージョとともに食べると中華感がでてこれまたうまい!!11 きんかん12 安納芋とジェラートジェラートはこちら山羊のミルクジェラート臭みは全くなく、濃厚。ねっとりとした安納芋との相性が抜群、もう優勝。13 アマゾンカカオの生チョコりんごのチップがぶっ刺されてます。笑ナッツ、生チョコもうまい。14 コーヒー東鉄雄 氏1978年、岡山生まれ。京都育ち。高校卒業後、英語を習得するためにアメリカとカナダに。帰国後、輸入車の営業マンに。働くうちに、ものづくりに興味が目覚め、25歳で料理の世界に。京都のスペイン料理店【ラ・マーサ】に転職し、家庭的なスペイン料理を習得していく。現地に研修に行った際などに出会ったコンテンポラリーなスパニッシュに感銘を受け、新たな道を模索。2013年に【アカ】をオープンし、独自のスペイン料理を追求する。
土曜日17時に2名で訪問。東京移転して初のネット予約で奇跡的に予約GETすることができました。アルコールはペアリングにしました。ペアリングとは別でシャンパンで乾杯。どのお料理も一言では表せない絶妙なバランスの品々。お酒とのバランスも素敵でした。特に印象深かったのは2つ。1つ目はアユのセモリナ粉揚げ。香ばしさ、苦み、チーズの濃厚さすべてが良く合っていました。感動。2つ目はヤギのミルクで作ったアイスにオリーブオイルをかけた一品。岡山産オリーブで自ら絞りに行かれているそうです。こんなにもしっかり香るオリーブオイルは初めて。そしてアイスと良く合っていました。夢のようなひと時でした♪
名前 |
aca |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6262-5090 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

思い出に残るディナーだった。パエリアが絶品。人生NO1パエリア確定。シェフの鬼気迫る料理への情熱を感じる。