愛都チャーシュー麺、極上の一杯!
麺屋愛都 今出川店の特徴
食券制でスムーズな会計、スタッフの見送りが嬉しいサービスです。
愛都ラーメン750円は鶏豚骨スープと中細麺が絶品、ボリュームも満点です。
ご飯おかわり自由や味変可能なメニューが魅力的で満足度が高い!
愛都チャーシュー麺いただきました。トロトロチャーシューのあっさりとんこつ美味しかったです。次回は清湯ラーメン食べてみます。
東京から旅行しに来ておりました。御所を見た帰りにふらっと寄ってみたのですが大変おいしかったです。一般的なとんこつラーメンという感じですが、チャーシューが分厚くて食べ応えがあります。私は出汁が効いていてスープが1番美味しいと思いました。滅多にスープ飲みきらないのですが今回に関しては飲み切りました。平日の夜でしだがあまりお客さんが入っていないので静かに過ごせました。是非また食べたいと思いました。素敵な旅行の思い出になりました。
愛都ラーメン750円を注文しました。鶏系のこってりスープで、天下一品が好きならお勧めです。もやしナムルが無料です。当初は口コミで聞いた別の店が目当てでしたが、行列が凄かったので諦めてウロウロしていたところ、こちらを見つけました。同志社大学が近いためか、この辺りはラーメン屋が多いので、レベルが高い店が多いのかなと思いました。
普通のラーメン750円。食券を買って席に着きラーメンが出されるまでの時間の短い事に驚かされます。白くオシャレな丼に黒い海苔が印象的。スープは天下一品をまろやかにした感じ、麺の硬さはいわゆる普通でストレート麺、太さは僅かに太いけど普通の太さも。自分好みです。チャーシューは柔らかで臭みはなし。大学の門前にあり、今時の学生が羨ましい。
清湯(しゃんたん)ラーメンという巷のラーメンが苦手な人に試してみる価値ありかも?と思われる素晴らしい一杯について書いてみようと思います。巷のラーメンが苦手な人は「味が濃い」「動物性の匂いが苦手」「なんかドロドロしている」という理由ではないでしょうか?もしこれらだけであれば冒頭のラーメンは解決してくれ、気分良く食事を楽しめる可能性があります。とにかくあっさりで透き通ったスープは上品な味わいです。兎に角旨いです。シメのラーメンでも、何なら朝ごはんとしてでもサラッと入りそうです。ガッツリ食べたい時は替え玉ではなく唐揚げセットをオススメします。ご飯おかわり無料で大きな唐揚げをいただけます。この時はパートナーにすごく気遣いいただき4個の唐揚げを半分に切って提供いただけました。1人が食事するスペースもきっちり取られており全てにおいて好感度があります。引き続きよろしくお願いします。ごちそうさまでした。
味はうまかったけど店員全員はマスクしてへんのが気になって しょがなかったなー。
同志社大学前のラーメン店。650円からラーメンが食べられ、大きく肉厚のチャーシューが見所です。テイクアウトで唐揚げ弁当も販売しています。
とんこつスープが合っていて、もやしのナムルも小皿で提供されて、そのままでも、麺に入れても美味しかった。
ひさびさのラーメン(*^^*)この間の京都出張ん時の天下一品ぶりだから…4か月ぶりだ!めっちゃおなか空いてたので『愛都 全部のせラーメン』と『単品唐揚げ』をオーダーしました。待ってるとオーダーした記憶のない、ピリ辛もやしが到着。なんとこれがくんぐん箸の進むお味で、ビールなど追加したくなるじゃないか。このあと仕事じゃなかったら100パー頼んでるね。あ、基本入り口での食券購入ですが、席でもがんがん追加オーダーできちゃいます。テーブルに備えてある調味料なども種類豊富で楽しいです(笑)しばらくすると、麺普通のわたしのラーメンがやってきました。まずスープ、鳥豚骨。れんげを沈めるとゆっくりスープが流れ込みます。うん、私の好きなとろみある系!マー油も芳ばしくてイイ玉子もステキ半熟。チャーシューは、とろとろホロホロ。葱もケチってなくて満足です。途中て味変して楽しもうと思ってたけど、あっという間にスープまで完食でした❤体も心も温まった〜また伺いたいですからあげも大きめジューシー、衣ざくざくでわたし好みでした。
名前 |
麺屋愛都 今出川店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-406-1756 |
住所 |
〒602-0023 京都府京都市上京区御所八幡町115−13 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

食券制なので、会計はスムーズでスタッフさんもハキハキしてて、出る時も見送りまでしてくれて、サービス満点です!チャーシュー麺を頂きましたが、とても美味しかったです!チャーシューもトロミもあって、美味しかったです。リピート確定です!オススメします!!