植村直己記念館横で水遊び!
板橋区立植村記念加賀スポーツセンターの特徴
温水プールの水温は丁度良く、子供用プールは空いていて遊ばせやすいです。
子どもの水泳の練習のために利用しています。プールでの利用のみですが、全体的に設備がきれいで気持ちよく利用できます。更衣室はドライヤーや脱水機、シャワーも完備しています。プール施設は、子ども用プールと一般プールが分かれており、寒くなったら温水ジャグジーで温まることができます。ただ、それでも冬場は結構な寒さなので、もう少しプールの温度が高いとありがたいです。
トレーニングジムを利用。総合受付もトレーニングジムの受付も親切なお姉さま方だった。客層は土曜午前中で、地域のお年寄りが6割。中年層が3割。若者1割。ガチマッチョはいなかったので、以下さえ守ればジム初心者でも安心!・室内履き&汗拭きタオル&水分補給用の飲み物は用意する。・トレーニング室入り口脇に雑巾があるので、マシンを使用したら汗を拭く。・ランニングマシンとクロストレーナーは記帳制(最大60分)なので勝手に使わない。・飲み物などでマシンを占領しない。・撮影しない。
三田線「板橋区役所駅」A1から徒歩7分程です。車の方は王子新道沿いになります。駐車場は28台あります。以前は「東板橋体育館」と呼んでおりましたが、2021年12月にリニュアルオープンしました。施設は、室内競技場、トレーニングルーム、室内プール、武道場、トレーニング走路、会議室があります。利用料金は2022年10月現在以下の通りです。※大人16歳以上、高齢65歳以上■当日券大人:420円高齢:210円中学生:140円■定期券(小豆沢、赤塚、加賀、上板橋共通)大人:1か月4200円、3か月11300円、6か月20200円高齢:1か月2100円、3か月5650円、6か月10100円中学生:1か月1400円、3か月3800円、6か月6700円。
区民施設入館料は勿論無料です1階はバレーボールなど球技もできる2階にはプール3階が目的の場 植村直己さんの施設旧植村直己記念館の移設先入口すぐ、3本の映像が視聴できるこれも是非、通り過ぎずに視聴することをオススメします施設内は狭く、僅かな展示しかないけれど植村直己さんの偉業を詳しく知ることができますわたしは名前など僅かな情報しか持ち合わせていませんでしたが、約50年も前にこのような偉業を成し得た故人について本など呼んでみたいと思いました図書館で借りよう⤴︎︎︎⤴︎︎⤴︎︎︎
とてもきれいな施設で驚きました。競技場という名の体育館をバドミントンで使用しました。お手洗いもきれいでした。更衣室が地下にもあるのですが、コイン式ではなくロッカーキーを受付で借りる?ようです。
この前の噴水に大きなカエル🐸が二三匹泳いでいまーす鳴き声も聴いたよ😃
バリアフリープール470円は高すぎる監視員が大概1人だけ…
温水プールの水温は丁度良かったです。
2階のトレーニングルームが安く利用出来るので時々使いますが、夏は暑いです。さすがに炎天下外で走ったり運動するよりはマシですが。1階の玄関ロビーの快適さに比べると運動して身体が熱くなる立場としてはきついです。
名前 |
板橋区立植村記念加賀スポーツセンター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3579-2626 |
住所 |
|
HP |
https://www.shisetsu-tds.jp/tokyo-itabashi-higashiitabashi-taiikukan/ |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

体育館、プール、ジムがあり、区立なのでリーズナブルに利用できます。とてもきれいでよいですよ!