桃ヶ池公園で春の桜に癒される。
桃ヶ池公園の特徴
桃ヶ池公園は大阪市内最大の池が特徴で、季節ごとの美しい景色が楽しめます。
春には桃や桜が見事に咲き乱れ、賑やかな雰囲気を感じられる場所です。
家族連れや子供の遊び場として、安全に遊べる環境が整っている公園です。
夜の桃ヶ池公園も昼とは違う顔で散歩にはいいと思います。名所ではないですが、多くの桜の木があるので花見されている方が多くいらっしゃいます。
公園の中心には大きな池があり、その周囲には遊歩道が整備されています。池のほとりを歩いていると、アオサギやカモなどの水鳥が優雅に泳いでいる姿が目に入り、心が和みました。春には桜やハナモモが咲き誇り、多くの花見客で賑わうそうです。池の周囲を散策していると、小さな神社が現れました。地元の人々に親しまれているこの神社には、大蛇退治の伝説が伝わっているとのこと。歴史と自然が調和したこの場所は、訪れる人々に静かな時間を提供してくれます。公園内には子供向けの遊具や広場もあり、家族連れで訪れる方々も多く見受けられました。子供たちは元気に遊び回り、大人たちはベンチで読書をしたり、散歩を楽しんだりと、それぞれのペースでリラックスしている様子でした。ただ、訪れた際に少し気になったのは、池のハスの花が見当たらなかったことです。以前は夏になると美しいハスの花が池一面に広がっていたとのことですが、最近はその姿が見られないとの声もあるようです。原因は定かではありませんが、再びあの美しい景色が戻ってくることを願っています。全体として、この公園は都会の中で自然と触れ合える貴重な場所であり、散策やジョギング、家族でのレクリエーションに最適です。訪れる際には、公共交通機関を利用し、自然の中でゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
大したことは無いけど、池もあるし子供たちが遊べるいい場所だと思いました。池には餌を欲しがるドロガメたちとフナたちが住んでいます。夕方に来て神社はなんか怖くて入りませんでした。とにかく平和で散歩しやすい公園です。
家から近いので散歩がてら休みの度に行っています。ここは青鷺や五位鷺、ホシゴイが見られるのでとても癒されます。昔はカモメも見られたらしいですが、大阪市内でキレイな鳥を見られるのは貴重です。運が良ければ夜に青鷺が魚を獲って食べるところも見られます。五位鷺は警戒心が強いのでじっと見たり近づき過ぎると逃げられてしまいます。犬の散歩コースでもあるので犬好きの方も癒されますよ。ハトにエサをやる人がおり急にこちらに向かって飛んでくるのでマイナス星1です。
たくさんの景色や音に出会える素晴らしい公園です。並木道、季節の草花、池に集まる野鳥、犬の散歩、小さな子どもの遊び声、隣接する昭和中学校グランドのスポーツ風景、東側を行き交うJR阪和線の電車・・・公園を南北にブラブラ散歩するだけでとても癒されます。公園内はレジャーシートを広げられるところがたくさんあるので、ピクニックにも最適です。北側にトイレが1か所あります。桃が咲く3月と、桜が咲く4月上旬が特におすすめです。
私も昭和の思い出話に参加させて下さ〜い!だよね〜だよね〜あったよねェ〜手漕ぎボート🚣 「〇〇番(舟の番号)時間ですよ〜」って マイクか拡声器で言ってませんでした?子供の多い時代だったから公園もいっぱい おっちゃんは釣糸 垂らして 池の周りもいっぱい今は憩いの場 昔は生活の一部でしたよねだよね〜だよね〜やったよねェ〜🦞ザリガニ釣り 釣り糸とかタコ糸とか いらんねん そこら辺にある紐で ええねん 来る途中 駄菓子屋に寄ってスルメ買うて(今のような上品なスルメちゃうでェ 赤黒いタレで染まったベタベタのやつを おっちゃんか おばちゃんが素手で掴んで新聞紙で包んでくれんねんでェ 恐るべし昭和やろう!釣り場は明神さんの橋か ウルトラマン中学に近い橋(ウルトラマンはショワッチューて言うやろ)昭和中学の隣にラブホもあったなぁ これも恐るべし昭和やろう!帰りは近くの消防署の 火の見やぐらを目印に帰って行ったなぁ〜 おしまい参加させて頂いて ありがとうございました❤️
公園は桃ヶ池が最大の売り物で、この池は大阪市内最大の池である。池の中に中島があり、股ヶ池明神・白龍大神・地蔵堂がある。地区の方々がまめに掃除をされていて、その年々の掃除の様子の写真が掲示されている。池は近年少しずつ埋め建てられて、宅地化している。元々は灌漑用水であり、近隣の田畑を潤していた。過去の様子だが、池の中に島があり、水田耕作が行われ農家が池の中にあるので、住民は「池の人」と自分たちを自称していたという。学校に通うのには、舟で岸まで漕いでもらっていたという事だ。
小さい頃良く遊んだ桃が池懐かしいなと蓮の花見に来たけど全然無かった😢けど此処に来たら癒されますね。
池には亀,鯉,鴨など季節によって綺麗な蓮が池一面に咲いていたりいつも家族で利用させてもらっています!
名前 |
桃ヶ池公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6691-7200 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

広い公園でした!自販機トイレもあって、過ごしやすそう。