大平山の中腹、静寂に包まれる観音様。
綿津海乙姫観音の特徴
大平山の中腹に位置していて、絶景を楽しめる場所です。
別府一周遊歩道沿いにあり、自然を満喫できるロケーションです。
草原の中に建つ観音様は、風景と融合した美しさが魅力です。
大平山(扇山)中腹の別府一周遊歩道沿いに在ります。別府市や別府湾が一望できる見晴らしの良い処です。
大平山(扇山)の中腹、草原の中に建っている観音様です。扇山桜の園から歩いていけますが、扇山桜の園~扇山山頂~蛇ん湯~乙姫観音と山登りと温泉をまぜて周遊してくるのがお勧めです。また観音像は正確に真東の別府湾を向いています。朝早くに行けば海から登る日の出が見られそうですね。元旦に言ったことがありますが、その時期は太陽はやや南から登るので、海からではなく高崎山から登ってました。残念。
名前 |
綿津海乙姫観音 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

風景優美,人少。