三島駅北口で味わう絶品お弁当!
ベルマートキヨスク 三島北口の特徴
三島駅北口改札から直ぐにアクセス可能な立地です。
絶品のお弁当は出張時の最後の助け舟となります。
結構な種類のお土産が揃っているのが魅力的です。
結構な種類のお土産が置いてあって、静岡土産を買うにはいい場所だと思います。自分はうなぎパイミニを買いました。
三島駅北口改札内にあります。規模は南口より若干広い感じです。南口よりお土産の種類が多いです。こちらもうなぎパイやこっこなどお菓子類がメインになりますが、三島餃子や浜松餃子などの冷凍食品。小田原かまぼこや黒はんぺんなども少ないですが、売っています。黒はんぺんや小田原かまぼこを購入して家が遠いなど伝えると保冷剤もらえます。県内でし飲めないサッポロビール静岡麦酒も売られておりこちらも買いです。改札内にありますので南口から乗車券を持っていれば利用できます。
店員さんが優しく、「このお弁当にはスプーンしか入っていないので割り箸お付けしますね」とつけて下さいました。確かにスプーンのみでスプーンだと少し食べづらい内容だったのでありがたかったです。その日はとても疲れていたのもあり、親切な対応が余計沁みました。ありがとうございした。
五味八珍がスナックになってるとは。
絶品のお弁当🍱を売っているから。
新幹線乗り場手前の大きめなキオスクです。土産物や弁当、軽食お菓子類など品揃えは中々のものです。いろいろと物色して新幹線の時間つぶしになりました。
三島駅の北口を入って直ぐのコンビニ。コンビニ商品+お土産。お土産はなかなか魅力的な品揃え✨ お弁当も駅弁的な地場の魅力的なものが並べられていました。ベルマート限定のお弁当🍱ふじのくに新商品セレクション最高金賞を受賞した品物ありとても気になりました。が、色々食べたあとだったので三島うなぎり(うなぎのおにぎりを錦糸卵で包んだもの)を購入🍙うなぎごろり❤︎ごはんはまぜごはんでした❤︎なかなか👍次は、お弁当に挑戦してみたいです🐥
JR三島駅北口改札を、入って直ぐに有るキオスク。土産物売り場を拡張した結果、店舗スペースの外に土産物が並ぶ様になった事が少し不便。ホームのキオスクと比べ、幅広い需要に対応しており、軽食、一杯呑み、スナック類から、スマートフォン関連の小物、冷蔵冷凍物など、改札を通ってから思い出す品々を揃えている感じ。レジは手際良いが、需要多く、並ぶことが少なくない。JRで東京方面に向かう場合は、3,4番線ホーム側のキオスクにも土産物が置いてあるので、そこでも購入可能。
駅構内新幹線乗り場手前のショップです。
名前 |
ベルマートキヨスク 三島北口 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-989-4006 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

どこにも寄り道する時間がとれなかったハードスケジュールな出張時の最後の助け舟。