草間彌生展で心ときめく。
米子市美術館の特徴
歌川広重展や草間彌生展が開催されている美術館です。
米子市役所や図書館が併設されていて便利です。
昭和のおもちゃを集めた懐かしいコレクション展も魅力的です。
ミニチュアライフ展を観覧しました。作品もタイトルもクスッと笑え癒されました。展示会終了まであと約1週間とあって、受付やショップレジに列が出来ていました。コンビニでチケットを購入していたので、スムーズに入館できました。また展覧会があれば観覧したいです。
特段見たい画家の絵があるわけではないが一応訪問。特別見たくないが企画店を見る。面白かった。こじんまりして如何にも地方の美術感があったが、こういうのいいかも。
米子市美術館の「ミニチュアライフ展2」に行ってきました。日常の身近なモノが、まったく別の世界として表現されていて、とても新鮮な驚きがありました!特に子どもは、「これが○○に見えるんだ!」と楽しそうに発見していて、大人も一緒になってワクワク。細部まで作り込まれた作品の数々は、どれもユーモアがあって、見ているだけで笑顔になれました。写真撮影OKの展示も多く、思い出もしっかり残せます。ミニチュアの世界に入り込んだような楽しい時間を過ごせました。家族連れはもちろん、友達同士やカップルでも楽しめると思います!
時々利用させていただいております。島根県の松江市にある立派な美術館とは比べるまでもありませんが、地域に根ざした子供にフォーカスをあてた展覧会は素晴らしいと思います。数年前にあった草間彌生展は素晴らしかったです。
無料で入れたので良かったです。2階建てで、結構広かったです。駐車場は美術館の前からは入れないので、駅側にもう一本行ったところを曲がればありますよ。美術館で2時間無料にしてくれます。
歌川広重展を見に行きました。圧巻でした!映えるフォトスポットが作ってあり、楽しかったです。
定期的に行くようにしています。もう少し砕けた企画展もお願いします。
初めて行くと駐車場が分かりにくい!私はGoogleマップで美術館の方に行ってしまってUターンして駐車場に向かったが、駐車場から美術館まで歩く時に1台、帰る時にも2台、困ってUターンしてる車を見た( .. )身障者用の駐車場は間違えた方にあるから何とも言えないが…チケットは前売を買うのを忘れていましたが、事前にローチケとかで買ってしまうと可愛いチケットが貰えなかったのかなと思うと、当日買って良かったです◎
展示もさることながら、市役所や図書館が併設されているところがとても良かった。住民であれば、美術館が日常に感じられる立地になっていてとても羨ましい。
名前 |
米子市美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0859-34-2424 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

さくらももこ展めちゃ緻密でした。3時間くらいかけて見たい(実質は2時間でした)。グッズもかなり充実してました。