児島高徳の碑で心あたたか。
凉善寺の特徴
気さくな住職が迎えてくれるお寺です。
本堂前には児島高徳の碑があります。
浄土宗の伝統を学べる場所です。
とてもきれい好きで気さくな住職でした。
凉善寺43566787
児島高徳の碑を参拝。合掌🙏
米子市岩倉町〔凉善寺〕の本堂前に〔誠忠・児島高徳遺塔〕が建っている。碑陽(表面)に勤皇児島高徳公と刻まれている。碑陰(裏面)にはやや読みにくくなっているが、白桜十字詩天莫空勾踐 時非無范蠡(天勾践を空しうすること莫れ、時に范蠡の無きにしも非ず)を含む顕彰の文が刻まれている。文部省唱歌「児島高徳」にもなっている詩。児島高徳は、元弘の乱に敗れ隠岐へ遠流となった後醍醐天皇を院庄で奪還しようとするが失敗する。勾践=中国・春秋時代の越王、范蠡=その忠臣。
浄土宗のお寺。御本尊は阿弥陀さまです。
一般の寺です。
名前がいいお寺ですね!
名前 |
凉善寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0859-22-5874 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

入る道が狭いので要注意❗駐車場はそこそこ広いです。