本格鶏白湯ラーメンと絶品焼鳥。
鳥むすびの特徴
本格的な鶏白湯ラーメンが楽しめる焼き鳥屋です。
熟成鳥の焼き鳥は絶品で、一線を画する美味しさがあります。
清潔感のある全面禁煙で、落ち着いて過ごせるお店です。
少しお値段はしますが、雰囲気も良く美味しい焼き鳥が食べられます。ものを考えるとお値打ちだと思います。心憎いサービスで心地良い時間を過ごすことができました。ただ、一品物はやや割高かもしれません。
いりなか、八事あたりで焼き鳥屋さんならここがおすすめです!どれを頼んでも、連れと美味しい〜!と大感激してしまいました。個人的には、天むすのおにぎりがすっごく美味しくて驚きでした。きっと注文が入ってからわざわざ作ってくださっているのでしょうか、サクサクの天ぷらと天かす、胡麻やネギなどの薬味が非常に合っている一品でした。京生麩はもちもち、ラーメンはすごくあっさりとして、〆なのにスープまで完飲してしまうほど。自家製プリンはすが一切なくキメの細かいもので、カラメルはほろ苦で絶品でした。お店の内装も清潔感があり、カウンターもテーブルもお座敷もありました。大将はじめ、スタッフの方々のおかげでお店全体の雰囲気もとっても良かったです。またリピートします。(大将、今日はゆっくり寝てくださいね!)
初めて訪れました。ずっと以前から気になっていたのですが、入ってみて大正解‼︎八事でこんな美味しい焼き鳥やさんがあったなんて…もっと早くから来れたらよかったのにーと思いました。一本ずつが絶妙な焼き加減で焼かれていて、どれもとっても美味しかったです。店主さんに聞いたところ、味の決め手は塩だそうで、一から手作りされているとのこと。塩作りがとても大変なんだとか。私のイチオシはレバーのごま油と宮崎地鶏のかしわ。レバーは全く臭みがなく、レバーが苦手な私でも好きになりました♪地鶏は歯応えがあって、鶏の旨みがぎゅっとしていて、今まで食べたことのない味でした。運が良ければ他の部位も食べられる曜日があるようなので、また次回は食べれるといいなぁ…オシャレな店内でちょっとリッチな焼き鳥を食べるのは、なんとも大人な気分になります♡あ!でも、小さいお子さんもいたのでファミリー層もOKなお店みたいです。また次回も楽しみにしています。ご馳走様でした(●´ω`●)
店主さんがすごく感じのいい人です。全般的に美味しく、お酒にこだわっている店です。酒好きにおすすめです。
何を頼んでも美味しかった!お店も清潔感あり、接客も心地良く、また行きたい!
まだ寒い時期の訪問だったお店が下書きにたまってる…。杁中付近で合流してちょっとだけ飲めるとこ、久しぶりに焼鳥が食べたくなって鳥むすびさんに初訪問です。自分は今日は飲まないので車を止めるところを探しますが、コインパが見当たらない…結局、駅前のコインパに車を停めてお店まで少し歩きました。通り沿いのマンションの下は何軒かのお店が並んでいます。外観控えめなお店が「炭火串焼 鳥つすび」さん。店内は落ち着いた感じ。右手にカウンター、左手にテーブル席が並びます。テーブル席にご案内頂き、メニューを拝見。●ソリレス 280円●熟成赤鶏ももネギ 330円●うめささみ 260円●つくね 180円●レバーごま油 280円●レバー 250円●うずら(アンチョビ)230円●赤なす田楽 260円●京生麩(白味噌)280円●焼のりまき 200円●鶏スープ 330円●鳥むすび 640円●温卵とベーコンのシーザーサラダ 860円聞いたことのない部位があってお願いしてみました。その名は「ソリレス」!ソリレスはもも肉の付け根のくぼみに付いた肉。フランス語で「これを残すものは愚かだ” 」という意味で、それほど美味しい部位という意味。筋肉質な歯応えでジューシーでとても美味しい!レバーごま油も美味しかった。ひとひねり加えた焼鳥がとても美味しいお店でした。今度はタクシーで来よう!ごちそうさまでした!
初訪問。おすすめの焼き鳥やうずら、厚揚げ、とうもろこし等頂きました。素材や味付け、焼き具合へのこだわりを感じ、おいしく頂けました。大将の心遣いを感じることもでき、また気軽に飲みに行きたいと思えました。
焼き鳥はどれも絶品。氷温熟成した焼き鳥やが食べられる。通常の焼き鳥や、串ものも素材の質が良くとてもおいしい。日本酒、各種あり。店内は落ちついたモダンな雰囲気。お皿にもこだわりがあり、伊豆の窯元に注文して作っているとのこと。
注文してから出て来るまでの時間が早いのは素晴らしいです。焼き鳥の肉の油がしつこくなく、後に残らないのは嬉しいです。〆の鳥むすびは、美味しかったです。
名前 |
鳥むすび |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
104 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

焼き鳥屋さんでこんなに本格的な鶏白湯ラーメンがたべれるなんて驚きました!濃厚なスープが絶品で、鶏の旨味がぎゅっと詰まった一杯。焼き鳥と同じく素材へのこだわりが感じられて、最後の一滴まで楽しめました!