米子ソールフード、牛骨ラーメン。
ラーメン 一番軒の特徴
米子で味わえる牛骨ラーメンの名店で、特に塩ラーメンが人気です。
チャーシューは柔らかくてうま味が染み込んだ絶品、リピート必至 の美味しさです。
昭和感漂う店内で、夜遅くまで営業している居心地の良い雰囲気のお店です。
私が塩ラーメン好きになったキッカケのお店です。元は10年以上前に神戸にあった米子ラーメン一番軒と言うラーメン屋さん。そこで食べた醤油ラーメンが驚きの美味しさで、また食べたくなったんですがすぐ閉店してしまいました。2013年、夏の海水浴で米子を訪れた時思い出して調べたら米子にも同じ名前のお店があり、入ってみました。家族3人でそれぞれ醤油、味噌、塩ラーメンを頼んだんですが、中でも塩ラーメンのコクのある旨味と奥深い味わいにカウンターパンチを喰らったような衝撃を受けました。それまでコッテリ好きだった私が塩ラーメン好きになった瞬間でした。それ以来米子を訪れる度何度も通った一番軒。今は場所を移して営業されています。2024年、コロナが明けて久しぶりに家族4人プラス姪の5人で海水浴に来ました。もちろん晩ご飯は一番軒の塩ラーメンと半チャーハン。嫁と娘はみそラーメン。相変わらずコクのある美味しさ。スープはあっさりなのに奥深く、ここでしか味わえないオリジナリティがあります。チャーシューは柔らかくホロホロと溶けるように口の中でなくなりました。半チャーハンは家族皆んなでシェアしましたが、充分なボリューム。一人で頼む時は注意して下さいね。小さなお店、年配のおやじさんはフレンドリー。出来る限り長く続けて欲しい名店です。
学生さんの為を考えた値段設定で量も多い人気のお店です🏬メニューの並は大盛りのようで、チャーシュー麺の並、チャーハンの並を注文すると、お店の方が「量が多いよ!」と教えてもらえます。ラーメンは並、チャーハンはハーフにしましたが、ハーフでも普通盛りくらいありました😵どちらも美味しいのですが、量を誤ると大変なことになりますので、普通に食べたい方はハーフをオススメします!店内はカウンター6席、座敷1テーブルくらいでしたでしょうか。駐車場は3〜4台分くらいです。周囲の道は、細い一方通行が多いのでお気をつけてご来店ください!
細い路地にあるため運転に不慣れな方や大きな乗用車の方は、ちょっと難しい場所にあります。駐車場あり。5〜6台くらい停められます。塩ラーメン+半チャーハンを注文。塩ラーメンは、しっかり味の柔らかチャーシュー。味はちょっと濃いめですが個人的には好き。半チャーハン少々量多め。こちらも味は濃く若者が好んで食べそうな味。こちらも個人的に好き。リーズナブルな料金で美味しい店です。クチコミどおり美味しいお店でした♪
美味いと評判の牛骨ラーメン店が数多存在するなか、お勧めのお店。民家を改装された古くからの営みを物語る外装。駐車場も複数ありますが、停めにくい場所もあり。お店の特徴■■■時間■■■メニュー提供の早いのはラーメン🍜とチャーハン‼️逆に、時間を要すのは焼きそば。店主も「時間がかかります」と添えてくださいます!■■■量■■■全ての量が多い訳ではありません。注文の際に「量が多いです」は、しっかり事前に教えてくださいます!それが、半チャーハン!【半】の量が通常サイズ‼️けれど、食べきれない場合は、持ち帰れるようにしてくださいます。今回注文したのは、・塩ラーメン(並)600円淀みなく透き通るスープに漂う牛骨の旨みを目で楽しめます👀シンプルなモヤシとネギ、チャーシュー3枚。出来上がる直前に「嫌いなものある?」と聞いて下さり、モヤシは少なめにと伝えました!(ありがとうございます😊)麺は、日により違いあり。この日はやや太め仕様。ちぢれがありやや細麺の日もあり。これまた奥深い、通うほどに違いも楽しめます。茹での硬さも聞かれます!スープの美味しさは、美味いの一言😋来てよかったと思える1杯✨塩ラーメンお勧めです。・半チャーハン 400円重そうな中華なべから、米1つ残さずお皿に盛られる所作は食べ物を大切になさる想いが伝わる感銘した場面👏パラパラご飯、ねぎと卵、あっさりなのに濃厚な味‼️肉類は具にないのに、スープのような美味しい味付けにはビックリしました✨気がつけば、飲んでいたチャーハン‼️やっぱり量は多い(笑)添えの紅しょうがも最高でした✨お水は最初の1杯は出されます、後はセルフで注ぐスタイル。卓上調味料も、胡椒あり。カウンターは、カバン👜を置くスペースなし。美味しく、満腹になれた素敵なお店でした✨ご馳走様でした😋
五目ラーメンをいただきました。旨し。僅かに甘味のあるスープに具沢山。 やや大きめに切られた野菜のほか肉、エビなどでボリューム大。しょうゆラーメンを注文された方を見ると、モヤシとネギがてんこ盛りになっていました😄
とろみもありながら、野菜たっぷりで油分控えめな感じで食べやすく、とても美味しいちゃんぽんをいただきました。山陰ちゃんぽんというカテゴリーらしいです。今回は、地元テレビ番組に取り上げられているのを見て来てみました。次は塩ラーメン(牛骨)とチャーハンを食べてみたいです。
米子美術館に行く前に事前に調べて行きました 塩ラーメンと半チャーハン目指して半チャーハン350円なのに普通サイズwwwラーメン最高、チャーハン最強文句なしのコスパでした 素晴らしい。
並の塩ラーメンと半チャーハンをいただきました。店主がお一人で切り盛りをされているようで、とても忙しそうでした。席数は少なく、土日のお昼ご飯真っ只中のときに行ったので、しばらく並びました。塩ラーメンは、牛骨であっさり、もやしとネギがたっぷり乗っていてとてもおいしかったです。半チャーハンは、ほかの方のレビューのとおり、普通のチャーハンの量でした(笑)ラーメンもチャーハンも、また食べたくなる味です。なんといっても値段が安い!次はしょうゆラーメンを食べに行きたいです。
2022.6.3金12:33しょうゆラーメン並550円、ねぎトッピング50円、半チャン350円ほんのり香る牛骨スープ牛テールスープのあの香り少し甘めうまい何だろう、安心の味トッピングのネギも多いし、そもそもラーメンが安いそしてチャーシューがね、うまいんよ柔らかくて味が染み込んでて驚いたのが半チャンの量これで半分?コスパ高すぎこちらも優しい味の玉子チャーハン少しオイリーなんでちょうどいいくらい車で来たけど一方通行で狭くて分かりにくい店の前に駐車場あります。
名前 |
ラーメン 一番軒 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0859-34-1147 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

牛骨(ぎゅうこつ)ラーメンを米子で食べ歩きするときに、はずせないお店の1つ。地元ではとても有名ですが、老舗で店内も広くはないので、時間と場所をしっかりと見計らっていく必要があります駐車場はありますが3台程度。店舗の前にありますが、そこへ行くまでの道が狭いですので、注意して運転してください。決済は現金のみ。往年のおじさま2~3人で切り盛りされていますので、提供が遅くなることなども考えられます。そのあたり、割り切って訪問してみてください。味は保証できますよー!