府内町で香る地ビールの極み。
Monkey Mountainの特徴
酵母の香り漂う店内で楽しむ地ビールが魅力です。
アメリカ経営のクラフトビール工房で多彩なビールを体験できます。
作り手の顔が見える、共に楽しむことができるお店です。
美味しいです。おいしくて満足できます。ただし、注意してください。これらのビールの中には、期待通りでないものもあります。
店内に酵母の香りが漂う地ビールのお店です。
今まで飲んだビールの中でかなり苦い苦いの好きならオススメだよん。
何回もお世話になっているのですが、レビューを書くのをすっかり忘れていました。久しぶりにダレンさんにお会いしたのですが、以前されていた店内での生ビール提供はなくなって、持ち帰りのみとなっているとの事でした。お支払いはカード等使用可能です。ダレンさんはイギリス出身の方で、他のクラフトビールとは違うアプローチでビールを造られています。昔はイギリスでは気候の関係でワインを造ることが出来なかったので、バーレーワインというワイン風のビールが産まれたりしました。日本でバーレーワインを造られているブルワリーさんは非常に珍しいです。大分の麦文化に合わせる形で、全体的に麦の味をしっかり出されていますので、麦の味に慣れていない方はちょっと驚かれるかもです。こちらでの個人的なお勧めはバーレーワインとペールエールですね。ペールエールに関してはバス・ペールエールよりも麦の味がしっかり感じられます。
レッドエール頂きました。なんというか特殊なビールと言うか。リレと薄い黒ビールを混ぜた様な味のイメージ。飲み慣れてないからか、苦手でした。外国の人はこんなビールがいいのかもしれません。貧乏舌なのか、ドライでいいわと思った。
アメリカの方が経営されてるクラフトビール工房店内飲食可能府内温泉からの地ビール工房がルーティーンIPAラージサイズ500円ややぬるめだが作りたて注ぎたての味で本格的ややアルコール度数高めかな?酔います!最高の味でリピ確定。
立ち飲みにてIPAを1杯いただきました。さすが生樽は、某よ○よ○エールの缶入りを凌ぐ美味さでした。アルコール8.5%でもでもドライさを凌ぐホップのアロマが素晴らしい。
大分でこんな味がしてラッキー。店内で飲むのは少し不快ですが、それだけの価値はあります(テイクアウトも可能です)。(原文)Lucky to taste something like this in Oita. Bit uncomfortable to drink inside, but it's totally worth it (take out is available as well).
私が今まで飲んだ中で最高のクラフトビールの1つ!完璧なバランス!(原文)One of the best craft beer I ever drunk!A perfect balance!
名前 |
Monkey Mountain |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
097-510-5501 |
住所 |
〒870-0021 大分県大分市府内町2丁目4−15 若竹ビル 1F |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

検索して来店しましたが、テイクアウトのみで併設バーはありません。過去には飲めたようですので、古いままの情報に注意が必要です。