新鮮なネタと贅沢寿司。
すし官太氷上店の特徴
お寿司はネタが大きく新鮮で、まさに至福のひとときです。
ランチタイムには特上が2000円以下で堪能でき、豪華なお皿が魅力的です。
他の回転寿司と比べて、ネタのコリコリ感が際立っており特別な体験ができます。
妻の実家の近くなので、月1度帰るのですが、毎回、お昼は此処にしてます。普通の回転寿司よりは高いですが、その分味は美味しいです。昔のお寿司屋が回転寿司屋になった感じで、私はお勧めです。
初めて、行きました。ランチのお得感満載でした。普段行く、回る所に比べるとやはり格段に美味しいですね!
申し訳ないですが、他のすし官太の店舗に比べると色々と劣っております。まず、注文が周辺の同系列店舗では使われているタブレットでは無く、まだ紙に書かないと行けないシステムです。店員さんがキッチンで作業されておりますが、声が届かず、紙が渡せない方もおられましたので、タブレットは導入して欲しいと思いました。店舗が他の店舗に比べて古いので仕方ないのかもしれませんが、味的にも滝野店、加西店の方が良かったです。丹波市で食事出来るお店が沢山あるのは嬉しいので、頑張って欲しいです。ごちそうさまでした。
ちょいといいお寿司が食べたいときにはここですね。ただ、混む時間帯(夜)とかは結構待ちます。
お寿司はまぁまぁのレベルですが、店員?バイト?のお姉さん達が横で雑談注文は紙に書いてカウンターに置かなければなりません、ずっと話ししてるなら注文くらいきいてもらいたいものです。食事に来てるのに仕事もせず横でペラペラしゃべられて凄く気分が悪くなりました。
回転寿司だが、いわゆる100円寿司ではなく皿で値段が変わるタイプの寿司屋さん。美味しいがコスパは良くはない。しっかり美味しくしっかり値段とる。みたいな。アサリの赤出しは全ての貝がジャリジャリしてました。ブリは美味しかった。ランチで大人5人で14000円くらいでした。
ランチタイム 11:00~14:00特上は金色の大皿に「玉子、烏賊、とり貝、こはだ、生エビ、鰤、トロ、一本煮穴子、雲丹、イクラ」が乗ったランチが2000円以下。更に「赤だし」がおまけで付き+100円で「あら汁」か「うどん」に変更可能。あら汁がとても美味かった。一日20食限定で1100円で15貫のメニューもあり、クオリティーの割に安すぎると思う。回ってるのはどうしても生臭いものが混じっていたので面倒だが紙に書いて握ってもらうことを強く推奨する。☆ー1ポイント店員は丁寧で愛想も良く文句なし。
くら寿司やスシローと違って 注文書に書くのが 面倒。注文用紙を渡すときに 大きな声を出さなくてはならないので コロナ対策になってるのかと 疑問。
美味しくいただきました。たくさん食べました。
名前 |
すし官太氷上店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0795-82-1368 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

子連れでも行きやすく、ネタも大きく新鮮で美味しくて、お腹いっぱい食べても大人2人でドリンク1杯ずつ頼んで8000円でした。このクオリティでお腹いっぱい食べて1人4000円は最高すぎました。